2023年度グッドデザイン賞受賞
______________
7日間無料トライアル実施中!
ゼンリン住宅地図が閲覧でき、NAVITIMEのきめ細かいナビゲーション機能が備わった配達・配送ドライバー向けアプリ「配達NAVITIME」がナビタイムから登場!
物流のラストワンマイルを支える配達員の業務を一貫してサポートし、誰もがベテランドライバーのように効率的でかつ安心してラストワンマイル業務ができるようになります。
______________
[ ここが違う!8つのポイント ]
(1) 地図が凄い!
配達に便利な4種類の地図を用意しました。
・ゼンリン住宅地図:建物名や表札まで確認可能
・郵便番号地図:郵便番号ごとのエリアを表示
・行政界地図:市区町村や丁目などの行政区画を表示
・航空衛星写真地図:実際の写真で建物形状を詳細に把握
住宅地図の建物をタップするとビル内のテナントやマンション内の表札情報を確認でき、建物の入口位置まで地図上に表示可能です。
階数や部屋番号の情報まで確認できるため、目的地到着後もスムーズに配達でき、誤配防止にも役立ちます。
(2) プロ向けのルート!
「配達時間帯指定」を考慮した効率の良い配達順を提案。
登録した配達地点は、登録順、現在地から近い順、最適巡回順に並び替えが可能です。
(3) 建物やテナント名で検索可能!
全国約3800万件の「建物名検索」に対応、ビル内の「テナント名検索」も可能。
ビルやマンションなどの建物名や、ビル内のテナント名を入れるだけで、配達先を検索できます。
(4) カメラで荷物登録ができる!
伝票をカメラで自動読み取りするので効率的に荷物登録が可能。
入力時間が大幅に短縮できるのでスムーズな登録作業を実現。
(5) My宅配マップで自分だけの地図を作れる!
地図にスタンプや付箋、手書きの線を書き込むことが可能。
搬入口や車での入り方、新しい建物や戸建ての表札など、様々な情報を地図に書き込むことで、配達業務でのノウハウを蓄積できます。
(6) きめ細かいナビゲーション
大通りの信号や渋滞を避けて、抜け道を積極的に使うプロ向けのルートを提供します。
道の狭い住宅街や、初めての配達エリアでの法令順守や安全運転を支援します。
「一時停止」「事故多発地点案内」「ゾーン30」では画面上と音声で注意喚起します。
(7) 自転車便にも対応!
車では通れない細い道など、自転車での配達に適したルートを検索できます。
大通りを避けた「裏道優先」ルートも提案!
(8) 原付バイクにも対応!
原付バイクでは走行できない高速道路やアンダーパス、トンネルなどを避けて、原付バイクのためのルートを検索できます。
二段階右折案内と小回り右折案内にも対応していて、音声とアイコンで注意喚起を行います。
また、誤進入しやすい高速道路出入口で注意喚起を行い、安心・安全な走行をサポートします。
[ その他機能 ]
■ 住所/郵便番号/地図から検索、荷物の詳細情報をかんたん登録
■ 登録した配達先をリスト/地図で管理、時間帯指定で絞り込みも可能
■ 未配達/不在/完了のステータス管理、配達完了率で進捗を確認
■ 駐停車・駐車禁止表示で配達中の駐車・駐停車禁止違反を防止
■ 宅配トラックに便利な荷さばき地点・区間を地図上に表示
■ 幅員表示で住宅街などの狭い道への誤進入を防止
■ 配達NAVITIME Web版で事前にプラン作成が可能
こんな方におすすめ
■Amazonフレックス、PickGo(ピックゴー)、ハコベルなどの軽貨物ドライバー
■ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便などの小型・中型トラックドライバー
■ソクハイなどのバイク便ドライバー
■Uber、出前館などのフードデリバリー、宅配、出前などの配達員
■その他、ラストワンマイル配送に関する全ての方
_____________
◆ 利用環境
・iOS 15.0以上
◆ プライバシーポリシー
・アプリ内「マイページと設定(アプリ内右側の歯車ボタン)」>「利用規約」>「プライバシーポリシー」に記載
______________
7日間無料トライアル実施中!
ゼンリン住宅地図が閲覧でき、NAVITIMEのきめ細かいナビゲーション機能が備わった配達・配送ドライバー向けアプリ「配達NAVITIME」がナビタイムから登場!
物流のラストワンマイルを支える配達員の業務を一貫してサポートし、誰もがベテランドライバーのように効率的でかつ安心してラストワンマイル業務ができるようになります。
______________
[ ここが違う!8つのポイント ]
(1) 地図が凄い!
配達に便利な4種類の地図を用意しました。
・ゼンリン住宅地図:建物名や表札まで確認可能
・郵便番号地図:郵便番号ごとのエリアを表示
・行政界地図:市区町村や丁目などの行政区画を表示
・航空衛星写真地図:実際の写真で建物形状を詳細に把握
住宅地図の建物をタップするとビル内のテナントやマンション内の表札情報を確認でき、建物の入口位置まで地図上に表示可能です。
階数や部屋番号の情報まで確認できるため、目的地到着後もスムーズに配達でき、誤配防止にも役立ちます。
(2) プロ向けのルート!
「配達時間帯指定」を考慮した効率の良い配達順を提案。
登録した配達地点は、登録順、現在地から近い順、最適巡回順に並び替えが可能です。
(3) 建物やテナント名で検索可能!
全国約3800万件の「建物名検索」に対応、ビル内の「テナント名検索」も可能。
ビルやマンションなどの建物名や、ビル内のテナント名を入れるだけで、配達先を検索できます。
(4) カメラで荷物登録ができる!
伝票をカメラで自動読み取りするので効率的に荷物登録が可能。
入力時間が大幅に短縮できるのでスムーズな登録作業を実現。
(5) My宅配マップで自分だけの地図を作れる!
地図にスタンプや付箋、手書きの線を書き込むことが可能。
搬入口や車での入り方、新しい建物や戸建ての表札など、様々な情報を地図に書き込むことで、配達業務でのノウハウを蓄積できます。
(6) きめ細かいナビゲーション
大通りの信号や渋滞を避けて、抜け道を積極的に使うプロ向けのルートを提供します。
道の狭い住宅街や、初めての配達エリアでの法令順守や安全運転を支援します。
「一時停止」「事故多発地点案内」「ゾーン30」では画面上と音声で注意喚起します。
(7) 自転車便にも対応!
車では通れない細い道など、自転車での配達に適したルートを検索できます。
大通りを避けた「裏道優先」ルートも提案!
(8) 原付バイクにも対応!
原付バイクでは走行できない高速道路やアンダーパス、トンネルなどを避けて、原付バイクのためのルートを検索できます。
二段階右折案内と小回り右折案内にも対応していて、音声とアイコンで注意喚起を行います。
また、誤進入しやすい高速道路出入口で注意喚起を行い、安心・安全な走行をサポートします。
[ その他機能 ]
■ 住所/郵便番号/地図から検索、荷物の詳細情報をかんたん登録
■ 登録した配達先をリスト/地図で管理、時間帯指定で絞り込みも可能
■ 未配達/不在/完了のステータス管理、配達完了率で進捗を確認
■ 駐停車・駐車禁止表示で配達中の駐車・駐停車禁止違反を防止
■ 宅配トラックに便利な荷さばき地点・区間を地図上に表示
■ 幅員表示で住宅街などの狭い道への誤進入を防止
■ 配達NAVITIME Web版で事前にプラン作成が可能
こんな方におすすめ
■Amazonフレックス、PickGo(ピックゴー)、ハコベルなどの軽貨物ドライバー
■ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便などの小型・中型トラックドライバー
■ソクハイなどのバイク便ドライバー
■Uber、出前館などのフードデリバリー、宅配、出前などの配達員
■その他、ラストワンマイル配送に関する全ての方
_____________
◆ 利用環境
・iOS 15.0以上
◆ プライバシーポリシー
・アプリ内「マイページと設定(アプリ内右側の歯車ボタン)」>「利用規約」>「プライバシーポリシー」に記載
--------------------------------------
こんな方におすすめ
--------------------------------------
・「あんしん、かくじつ」に目的地へたどり着き...さらに見る
こんな方におすすめ
--------------------------------------
・「あんしん、かくじつ」に目的地へたどり着き...さらに見る
--------------------------------------
こんな方におすすめ
--------------------------------------
・「あんしん、かくじつ」に目的地へたどり着きたい方
・業務利用で移動の多い方にも特におすすめ
--------------------------------------
主な機能と特徴
--------------------------------------
■ゼンリン地図・Look Around
・ゼンリンの最新地図データで新しい道にも対応!
・住宅地図では番地や建物名、テナント名などが確認できる!
・「Look Around」で目的地周辺の風景写真が確認できる!
■ルート検索・ナビゲーション(車・徒歩・自転車)
・車:車種ごとに最適なルートを提案する本格カーナビ。大型車・トラックにも対応!
・徒歩:目的地付近を住宅地図でナビゲーション。迷わない機能でサポート!
・自転車:自転車に最適なルートを提案。消費カロリー目安も表示!
■乗換案内・時刻表(電車・バス)
・電車:乗換ルート・所要時間・運賃をはじめ、鉄道の遅延、運休情報を案内。迂回ルート検索も!
・バス:複数系統や異なる会社のバス時刻表をまとめて表示。目的地行きのバスが簡単にわかる!
--------------------------------------
機能詳細
--------------------------------------
【ゼンリン地図・Look Around】
・地図最大手「ゼンリン」の詳細かつ正確な地図データを利用
・地図の種類が豊富。用途に合わせて切り替え可(通常地図(昼/夜モード)、街区地図、行政界地図、車地図、徒歩地図)
・通常地図にはない詳細情報を記載した「住宅地図」を搭載(番地、建物名、通り名、バス停、ビル内のテナント名等)※閲覧数制限あり(10回/月)
・「Look Around」で目的地周辺の風景写真が確認できる
【ルート検索・ナビゲーション】
▼本格カーナビ機能
①細かく設定できるルート検索
・車両設定で車種に合わせた最適ルートを案内(軽自動車/普通車/中型車/大型車/特大車)
・好みや状況に応じたルート選択(推奨ルート/一般優先/高速優先/距離優先/超渋滞回避/超道幅)
・シミュレーションで事前にルート確認
・目的地の建物出入口を左側に横付けするルート案内
・乗降IC、通過地点が指定できる
②リアルタイム情報、規制回避
・VICS情報で渋滞・規制情報を確認できる(約5分毎に更新)
・ルート上の時間帯規制を地図上で確認できる
③視覚と音声による案内
・走行レーン情報や交差点の3D表示で、複雑な分岐点も曲がるポイントを見逃さない
・オービスや事故多発地点、一時停止など注意ポイントをアイコンや音声でお知らせ
・目的地・経由地付近で建物名や住所を地図上に強調表示。目的の場所を探しやすい
④大型車・トラック向け機能
・大型車・トラックに最適なルートを提案。規制回避ルート、より広い道を優先する「超道幅」ルートも
・高架下などの二段階Uターンを回避したルートを案内(※急な転回を回避)
・鋭角な曲がり角は地図上で注意喚起を表示
・最大10件の車両登録が可能。車種の切り替えも簡単
・ルート沿いの大型車・トラック向けガソリンスタンドや道の駅を検索できる
▼電車・徒歩ナビゲーション
・屋根の多いルート、階段の少ないルートを指定できる
・駅の出入口、改札口まで案内。電車での移動もスムーズ
・目的地付近は住宅地図に自動で切り替わりナビ。番地や建物名が表示され目的の場所を探しやすい
・屋内地図で建物内や地下でも迷わない
▼自転車ナビゲーション
・自転車に最適なルートを提案。消費カロリー目安も表示
・目的地・経由地付近で建物名や住所を地図上に強調表示。目的の場所を探しやすい
▼その他の機能
・目的地などの地点をお気に入り登録(最大300件)。グループ分けもできる
・写真から住所を読み取り。紙面や指示書から簡単に住所入力
・地図メモ、登録地点を色分けできる
【乗換案内(電車)・時刻表(電車/バス)】
・乗換案内では乗換ルート・所要時間・運賃がわかる。車両の乗車位置・降車駅までの駅数も表示
・乗換ルートは「早い順」「安い順」「楽な順」から選択可能
・電車の遅延、運休情報をリアルタイムで表示。迂回ルートも検索できる
・複数系統や異なる会社のバス時刻表をまとめて表示。全国1,172社のバス時刻表を網羅
・時刻表をお気に入り登録できる
--------------------------------------
無料/有料機能について
--------------------------------------
▼無料
○主な機能:
・ゼンリン最新地図(自動更新/地下街地図を含む)(※2)
・ルート検索・表示
・乗換案内・時刻表
・マイデータ(地点登録)
▼有料
○価格:月額440円(税込) 初回1ヶ月お試し無料
※1ヶ月経過後は自動継続となり、その月から月額料金440円(税込) がかかります。
○主な機能:
※無料機能に加えて以下の機能がご利用頂けます。
・ゼンリン住宅地図(※3)
・ルート検索・表示(中型車/大型車/特大車)
・音声ナビ
・交通渋滞情報
・超渋滞回避(交通渋滞考慮ルート・ナビゲーション)
・バス時刻表の系統まとめて表示(※4)
・写真から住所読み取り(※5)
(※1)2段階Uターンの回避とは、急な転回を可能な限り回避したルート案内です。
(※2)ゼンリン最新地図についてはエリアによってデータの取得、反映時期は異なります。
(※3)ゼンリン住宅地図は月10回までの制限があります。
(※4)2系統まで無料。有料は最大5系統まで表示。
(※5)一部機種ではご利用になれません。対応機種は下記のApple公式ページをご確認ください。
▼iPhone
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/aside/iph691752bc0
▼iPad
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad63cc224a/16.0/ipados/16.0
●ご注意事項
・ナビゲーションなど一部の機能のご利用には、ゼンリン地図ナビサービスのお申込み(有料)が必要となります。
・本アプリケーションは、以下の利用規約をご確認の上ご利用ください。
▼ゼンリン地図ナビ利用規約
https://dmapnavi.jp/kiyaku/
▼アプリケーションプライバシーポリシー
https://dmapnavi.jp/smart/app/
こんな方におすすめ
--------------------------------------
・「あんしん、かくじつ」に目的地へたどり着きたい方
・業務利用で移動の多い方にも特におすすめ
--------------------------------------
主な機能と特徴
--------------------------------------
■ゼンリン地図・Look Around
・ゼンリンの最新地図データで新しい道にも対応!
・住宅地図では番地や建物名、テナント名などが確認できる!
・「Look Around」で目的地周辺の風景写真が確認できる!
■ルート検索・ナビゲーション(車・徒歩・自転車)
・車:車種ごとに最適なルートを提案する本格カーナビ。大型車・トラックにも対応!
・徒歩:目的地付近を住宅地図でナビゲーション。迷わない機能でサポート!
・自転車:自転車に最適なルートを提案。消費カロリー目安も表示!
■乗換案内・時刻表(電車・バス)
・電車:乗換ルート・所要時間・運賃をはじめ、鉄道の遅延、運休情報を案内。迂回ルート検索も!
・バス:複数系統や異なる会社のバス時刻表をまとめて表示。目的地行きのバスが簡単にわかる!
--------------------------------------
機能詳細
--------------------------------------
【ゼンリン地図・Look Around】
・地図最大手「ゼンリン」の詳細かつ正確な地図データを利用
・地図の種類が豊富。用途に合わせて切り替え可(通常地図(昼/夜モード)、街区地図、行政界地図、車地図、徒歩地図)
・通常地図にはない詳細情報を記載した「住宅地図」を搭載(番地、建物名、通り名、バス停、ビル内のテナント名等)※閲覧数制限あり(10回/月)
・「Look Around」で目的地周辺の風景写真が確認できる
【ルート検索・ナビゲーション】
▼本格カーナビ機能
①細かく設定できるルート検索
・車両設定で車種に合わせた最適ルートを案内(軽自動車/普通車/中型車/大型車/特大車)
・好みや状況に応じたルート選択(推奨ルート/一般優先/高速優先/距離優先/超渋滞回避/超道幅)
・シミュレーションで事前にルート確認
・目的地の建物出入口を左側に横付けするルート案内
・乗降IC、通過地点が指定できる
②リアルタイム情報、規制回避
・VICS情報で渋滞・規制情報を確認できる(約5分毎に更新)
・ルート上の時間帯規制を地図上で確認できる
③視覚と音声による案内
・走行レーン情報や交差点の3D表示で、複雑な分岐点も曲がるポイントを見逃さない
・オービスや事故多発地点、一時停止など注意ポイントをアイコンや音声でお知らせ
・目的地・経由地付近で建物名や住所を地図上に強調表示。目的の場所を探しやすい
④大型車・トラック向け機能
・大型車・トラックに最適なルートを提案。規制回避ルート、より広い道を優先する「超道幅」ルートも
・高架下などの二段階Uターンを回避したルートを案内(※急な転回を回避)
・鋭角な曲がり角は地図上で注意喚起を表示
・最大10件の車両登録が可能。車種の切り替えも簡単
・ルート沿いの大型車・トラック向けガソリンスタンドや道の駅を検索できる
▼電車・徒歩ナビゲーション
・屋根の多いルート、階段の少ないルートを指定できる
・駅の出入口、改札口まで案内。電車での移動もスムーズ
・目的地付近は住宅地図に自動で切り替わりナビ。番地や建物名が表示され目的の場所を探しやすい
・屋内地図で建物内や地下でも迷わない
▼自転車ナビゲーション
・自転車に最適なルートを提案。消費カロリー目安も表示
・目的地・経由地付近で建物名や住所を地図上に強調表示。目的の場所を探しやすい
▼その他の機能
・目的地などの地点をお気に入り登録(最大300件)。グループ分けもできる
・写真から住所を読み取り。紙面や指示書から簡単に住所入力
・地図メモ、登録地点を色分けできる
【乗換案内(電車)・時刻表(電車/バス)】
・乗換案内では乗換ルート・所要時間・運賃がわかる。車両の乗車位置・降車駅までの駅数も表示
・乗換ルートは「早い順」「安い順」「楽な順」から選択可能
・電車の遅延、運休情報をリアルタイムで表示。迂回ルートも検索できる
・複数系統や異なる会社のバス時刻表をまとめて表示。全国1,172社のバス時刻表を網羅
・時刻表をお気に入り登録できる
--------------------------------------
無料/有料機能について
--------------------------------------
▼無料
○主な機能:
・ゼンリン最新地図(自動更新/地下街地図を含む)(※2)
・ルート検索・表示
・乗換案内・時刻表
・マイデータ(地点登録)
▼有料
○価格:月額440円(税込) 初回1ヶ月お試し無料
※1ヶ月経過後は自動継続となり、その月から月額料金440円(税込) がかかります。
○主な機能:
※無料機能に加えて以下の機能がご利用頂けます。
・ゼンリン住宅地図(※3)
・ルート検索・表示(中型車/大型車/特大車)
・音声ナビ
・交通渋滞情報
・超渋滞回避(交通渋滞考慮ルート・ナビゲーション)
・バス時刻表の系統まとめて表示(※4)
・写真から住所読み取り(※5)
(※1)2段階Uターンの回避とは、急な転回を可能な限り回避したルート案内です。
(※2)ゼンリン最新地図についてはエリアによってデータの取得、反映時期は異なります。
(※3)ゼンリン住宅地図は月10回までの制限があります。
(※4)2系統まで無料。有料は最大5系統まで表示。
(※5)一部機種ではご利用になれません。対応機種は下記のApple公式ページをご確認ください。
▼iPhone
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/aside/iph691752bc0
▼iPad
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad63cc224a/16.0/ipados/16.0
●ご注意事項
・ナビゲーションなど一部の機能のご利用には、ゼンリン地図ナビサービスのお申込み(有料)が必要となります。
・本アプリケーションは、以下の利用規約をご確認の上ご利用ください。
▼ゼンリン地図ナビ利用規約
https://dmapnavi.jp/kiyaku/
▼アプリケーションプライバシーポリシー
https://dmapnavi.jp/smart/app/
◆【ジョルダン乗換案内】とても便利な機能3選◆
[1]かゆいところに手が届く【再検索機能】
乗り遅れても「1本後」、ちょっと早く駅に着いたら「1本前」、前後の列車の出発・到着時刻がわかる「前後行き方」検索も便利。乗り換えがうまくいかなくても「ここから再検索」で検索し直す手間を省きます。
[2]初めての場所でも迷わない工夫が満載【地図&徒歩ナビ】
移動中の目印になるお店や建物などを分かりやすく強調表示したり、曲がる場所などを文章でも案内する「道順ガイド」で、目的地まで迷いません。(*一部Plusモードの機能があります)
[3]現地からの情報だからどこよりも早い!急な遅延や運転見合わせ、運休、混雑状況もスグわかる【ジョルダンライブ!】。鉄道や飛行機等のオフィシャルな運行情報はプッシュ通知でも受け取れます。
◆こんな方、こんなときにおすすめ◆
・行ったことがない場所でも迷わず効率的に移動したい。
・JR、私鉄、地下鉄など複雑な電車の乗り換えでも迷わず行きたい。
・今いる場所の最寄り駅やバス停を知りたい。
・約束の時間に遅れたくない。
・終電を逃したくない。
・外回りの仕事や出張で電車、飛行機の移動が多い。
・就活で説明会や面接に遅れたくない。
・いち早く遅延や運休の情報を知りたい。
・新幹線、特急などの鉄道や飛行機、バスを使って旅行をしたい。
・高速バスでおトクに移動したい。
◆無料で使える人気機能◆
【経路検索】
・出発地から目的地までの最適な乗り換えルート、運賃、所要時間を素早く簡単に検索。出発・到着時刻の指定はもちろん、経由地も4件まで設定可。乗り換え時に何番線に行けば良いか分かる「発着番線」や、座って乗りやすくなる「当駅始発」表示も対応。乗車する路線ごとの運賃や指定席など特急券料金の内訳も確認できます。
・進化した駅・バス停・スポットの入力候補予測や路線図を使った最寄駅、目的地検索で入力がカンタンに!到着駅から目的地までのルート地図を表示。地図とも強力に連携し、現在地から行きたい場所(スポット)までのルートがさらに検索しやすくなりました。
・ICカード/きっぷ利用時の運賃の切り替えができ、どちらがおトクか分かります。
・自宅を「Myポイント」に登録すると、「ここから自宅」ボタン一発でどこからでも帰宅ルートが検索できます。終電間際や土地勘がない場所からの帰宅に便利です。
・経路検索結果のスクリーンショットを撮って保存。LINEなどで送信できます。
・検索結果をiOS標準カレンダーに登録でき、メールやLINE、クリップボードに送ることもできます。「経路メモ」に登録すると通信不要で経路を確認できます。
・出張や旅行に便利な、飛行機、新幹線、特急、高速バスと宿泊のオンライン予約ができます。
−東海道・山陽・九州新幹線、JR東日本の新幹線・特急
−全日空(ANA)、日本航空(JAL)、フジドリームエアライン(FDA)
−近鉄特急、京成スカイライナー
−高速バス
・タクシーを利用した場合の料金もご案内。終電後や電車が止まってしまったとき、駅から目的地へ移動するときなどに便利です。同乗者との割り勘の金額や深夜割増料金も算出します。
・臨時ダイヤに随時対応。未対応の路線でも検索結果上部に対応状況をご案内します。
【バス】
・乗換案内アプリNo.1のバス収録数を誇り、経路検索、時刻表検索ができます。
・日本全国47都道府県の主な路線バスをほぼ網羅し、高速バス、リムジンバス、深夜急行バス、路線バス、コミュニティバスで、全国1100社以上に対応。常に新しいバスを追加しています(※1)。
・経路結果から、乗りたいバスがあと何分で到着するかわかります(対応済バス会社のみ)。
【時刻表】
・全国の新幹線・特急を含む鉄道、飛行機、バスの時刻表を収録しています。
・当駅始発のみの列車や列車種別(快速・特急など)の絞り込み表示、途中停車駅の時刻の確認ができます。
・同じ区間を走る鉄道やバスの時刻表をまとめて比較できます(Plusモードの機能です)。
【ジョルダンライブ!】
・現地のユーザー投稿情報だからどこよりも早い!急な遅延や運転見合わせ、運休、混雑状況がいち早くわかります。エリアや路線、状況で絞り込みができます。
【運行情報】
・全国の鉄道・空路・フェリーのオフィシャルな遅延・運休などの運行情報や工事情報、復旧情報を表示。現在地周辺の路線や路線名称で運行情報を絞り込むこともできます。
・指定した路線の運行情報をプッシュ通知で受け取れます。通知を受け取る曜日、時間の指定もできます。(ご利用には無料登録が必要です)
【チケット】
・検索結果から直接購入できる1日乗車券や企画切符が登場。スマホだけで乗車ができる。お使いの乗換案内アプリが進化してMaaSアプリにもなります。
・北九州市交通局、鹿児島市交通局、伊予鉄グループなど好評発売中!
【コンテンツ】
・「紅葉情報」や「温泉特集」、「動物園・水族館特集」。
・温泉施設やテーマパーク、美術館、動物園、水族館などの割引や特典などを提供。おトクにおでかけできる「ジョルダンクーポン」。
・今週公開の映画は?最新映画情報や映画館への行き方は「映画の時間」。
・好きなデザインで楽しくおでかけ「着せ替え」。
・文字サイズの調整で使いやすく「文字の大きさ」。
・「女性専用車両」の車両や時間帯、「定期券うりば」がある駅や営業時間を案内します。
◆あなたの移動をもっとラクにする「Plusモード」◆
Plusモード登録中は、アプリ・スマートフォンサイト・PCサイトの「乗換案内」の有料機能がご利用いただけます。
【使える機能5選】
[1]乗り換えやすい号車をお知らせ「乗車位置情報」。降車時どっちのドアが開くかわかる「ドア開閉情報」。ホームの移動が必要か、車イスでも乗り換えられるかわかる「乗り換え方案内」。多彩な情報でスムーズな乗り換えをサポートします(※2、※3)。
[2]1人1人の移動を快適にする“あなた専用”乗換案内。
−よく使う駅や場所を「Myポイント」に、よく使う経路は「Myルート」、よく見る時刻表も「My時刻表」に登録して、入力の手間を省きます。
−歩く速さを調整したり、雨の日や通勤・通学ラッシュなどの混雑時間帯で、乗り換えにかかる時間を調整します。
[3]列車の遅延、運休で困ったときは「迂回経路検索」で運転見合わせ区間を避けて目的地へ行くことができます。
[4]おトクな乗り方や割引運賃が分かります。
−通勤・オフピーク通勤・通学(大学/高校/中学)定期代の検索や、登録した定期券で精算した運賃を表示。東急電鉄の12ヶ月定期代にも対応。また、同じ定期代で延長が可能な区間もご案内。
−片道だけでなく往復の運賃も検索できます。片道601km以上の経路の場合は「往復割引運賃」を表示します。
[5]JRのおトクな切符や特別割引を使った検索ができるのは【ジョルダン乗換案内】だけ。
−普通・快速列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」の旅のお供に「青春18きっぷ検索」。
−「ジパング倶楽部」の割引運賃に対応した「ジパング検索」。のぞみ・みずほを使わない検索も出来ます。
−フリーパスエリアに限定した経路検索。
【Plusモード(有料登録)について】
Plusモードの支払いは購入手続きが行われるとAppleアカウントに請求されます。
〈定期購読〉
1ヶ月継続利用 360円(税込)
・初めの1ヶ月間は無料でご利用いただけます。
・有効期限の24時間以上前に自動更新を停止されない限り、有効期限が自動更新されます。
・自動更新される際の課金は、有効期限が終了する前の24時間以内に行われます。
・自動更新の確認・停止は、端末本体の「App Store」>「アカウント」>「サブスクリプション」より行えます。
・自動更新を停止されても、有効期限まではPlusモードをご利用いただけます。
・無料お試し期間中に、お客様がPlusモード(1ヶ月継続利用)を購入すると、残りの無料お試し期間は失効されます。
〈日数での購入〉
3日プラン 100円(税込)
90日プラン 1,000円(税込)
365日プラン 3,780円(税込)
・ご購入日から有効期限までご利用いただけます。有効期限は自動更新されません。
・お客様の有効期限は当社にて管理しております。
●プライバシーポリシー
https://www.jorudan.co.jp/company/privacy.html
●利用規約
https://www.jorudan.co.jp/terms/
※1 路線バスの対応会社は乗換案内の製品紹介サイトをご確認ください。
https://www.jorudan.co.jp/iphone/norikae/
※2 乗車位置情報のサポート範囲は下記ページをご確認ください。
https://touch.jorudan.co.jp/iphone/#_Ichi
※3 ドアの開閉情報のサポート範囲は下記ページをご覧ください。
https://touch.jorudan.co.jp/iphone/#_Door
*記載されている会社名、製品名またはサービス名は各社の商標または登録商標です。
[1]かゆいところに手が届く【再検索機能】
乗り遅れても「1本後」、ちょっと早く駅に着いたら「1本前」、前後の列車の出発・到着時刻がわかる「前後行き方」検索も便利。乗り換えがうまくいかなくても「ここから再検索」で検索し直す手間を省きます。
[2]初めての場所でも迷わない工夫が満載【地図&徒歩ナビ】
移動中の目印になるお店や建物などを分かりやすく強調表示したり、曲がる場所などを文章でも案内する「道順ガイド」で、目的地まで迷いません。(*一部Plusモードの機能があります)
[3]現地からの情報だからどこよりも早い!急な遅延や運転見合わせ、運休、混雑状況もスグわかる【ジョルダンライブ!】。鉄道や飛行機等のオフィシャルな運行情報はプッシュ通知でも受け取れます。
◆こんな方、こんなときにおすすめ◆
・行ったことがない場所でも迷わず効率的に移動したい。
・JR、私鉄、地下鉄など複雑な電車の乗り換えでも迷わず行きたい。
・今いる場所の最寄り駅やバス停を知りたい。
・約束の時間に遅れたくない。
・終電を逃したくない。
・外回りの仕事や出張で電車、飛行機の移動が多い。
・就活で説明会や面接に遅れたくない。
・いち早く遅延や運休の情報を知りたい。
・新幹線、特急などの鉄道や飛行機、バスを使って旅行をしたい。
・高速バスでおトクに移動したい。
◆無料で使える人気機能◆
【経路検索】
・出発地から目的地までの最適な乗り換えルート、運賃、所要時間を素早く簡単に検索。出発・到着時刻の指定はもちろん、経由地も4件まで設定可。乗り換え時に何番線に行けば良いか分かる「発着番線」や、座って乗りやすくなる「当駅始発」表示も対応。乗車する路線ごとの運賃や指定席など特急券料金の内訳も確認できます。
・進化した駅・バス停・スポットの入力候補予測や路線図を使った最寄駅、目的地検索で入力がカンタンに!到着駅から目的地までのルート地図を表示。地図とも強力に連携し、現在地から行きたい場所(スポット)までのルートがさらに検索しやすくなりました。
・ICカード/きっぷ利用時の運賃の切り替えができ、どちらがおトクか分かります。
・自宅を「Myポイント」に登録すると、「ここから自宅」ボタン一発でどこからでも帰宅ルートが検索できます。終電間際や土地勘がない場所からの帰宅に便利です。
・経路検索結果のスクリーンショットを撮って保存。LINEなどで送信できます。
・検索結果をiOS標準カレンダーに登録でき、メールやLINE、クリップボードに送ることもできます。「経路メモ」に登録すると通信不要で経路を確認できます。
・出張や旅行に便利な、飛行機、新幹線、特急、高速バスと宿泊のオンライン予約ができます。
−東海道・山陽・九州新幹線、JR東日本の新幹線・特急
−全日空(ANA)、日本航空(JAL)、フジドリームエアライン(FDA)
−近鉄特急、京成スカイライナー
−高速バス
・タクシーを利用した場合の料金もご案内。終電後や電車が止まってしまったとき、駅から目的地へ移動するときなどに便利です。同乗者との割り勘の金額や深夜割増料金も算出します。
・臨時ダイヤに随時対応。未対応の路線でも検索結果上部に対応状況をご案内します。
【バス】
・乗換案内アプリNo.1のバス収録数を誇り、経路検索、時刻表検索ができます。
・日本全国47都道府県の主な路線バスをほぼ網羅し、高速バス、リムジンバス、深夜急行バス、路線バス、コミュニティバスで、全国1100社以上に対応。常に新しいバスを追加しています(※1)。
・経路結果から、乗りたいバスがあと何分で到着するかわかります(対応済バス会社のみ)。
【時刻表】
・全国の新幹線・特急を含む鉄道、飛行機、バスの時刻表を収録しています。
・当駅始発のみの列車や列車種別(快速・特急など)の絞り込み表示、途中停車駅の時刻の確認ができます。
・同じ区間を走る鉄道やバスの時刻表をまとめて比較できます(Plusモードの機能です)。
【ジョルダンライブ!】
・現地のユーザー投稿情報だからどこよりも早い!急な遅延や運転見合わせ、運休、混雑状況がいち早くわかります。エリアや路線、状況で絞り込みができます。
【運行情報】
・全国の鉄道・空路・フェリーのオフィシャルな遅延・運休などの運行情報や工事情報、復旧情報を表示。現在地周辺の路線や路線名称で運行情報を絞り込むこともできます。
・指定した路線の運行情報をプッシュ通知で受け取れます。通知を受け取る曜日、時間の指定もできます。(ご利用には無料登録が必要です)
【チケット】
・検索結果から直接購入できる1日乗車券や企画切符が登場。スマホだけで乗車ができる。お使いの乗換案内アプリが進化してMaaSアプリにもなります。
・北九州市交通局、鹿児島市交通局、伊予鉄グループなど好評発売中!
【コンテンツ】
・「紅葉情報」や「温泉特集」、「動物園・水族館特集」。
・温泉施設やテーマパーク、美術館、動物園、水族館などの割引や特典などを提供。おトクにおでかけできる「ジョルダンクーポン」。
・今週公開の映画は?最新映画情報や映画館への行き方は「映画の時間」。
・好きなデザインで楽しくおでかけ「着せ替え」。
・文字サイズの調整で使いやすく「文字の大きさ」。
・「女性専用車両」の車両や時間帯、「定期券うりば」がある駅や営業時間を案内します。
◆あなたの移動をもっとラクにする「Plusモード」◆
Plusモード登録中は、アプリ・スマートフォンサイト・PCサイトの「乗換案内」の有料機能がご利用いただけます。
【使える機能5選】
[1]乗り換えやすい号車をお知らせ「乗車位置情報」。降車時どっちのドアが開くかわかる「ドア開閉情報」。ホームの移動が必要か、車イスでも乗り換えられるかわかる「乗り換え方案内」。多彩な情報でスムーズな乗り換えをサポートします(※2、※3)。
[2]1人1人の移動を快適にする“あなた専用”乗換案内。
−よく使う駅や場所を「Myポイント」に、よく使う経路は「Myルート」、よく見る時刻表も「My時刻表」に登録して、入力の手間を省きます。
−歩く速さを調整したり、雨の日や通勤・通学ラッシュなどの混雑時間帯で、乗り換えにかかる時間を調整します。
[3]列車の遅延、運休で困ったときは「迂回経路検索」で運転見合わせ区間を避けて目的地へ行くことができます。
[4]おトクな乗り方や割引運賃が分かります。
−通勤・オフピーク通勤・通学(大学/高校/中学)定期代の検索や、登録した定期券で精算した運賃を表示。東急電鉄の12ヶ月定期代にも対応。また、同じ定期代で延長が可能な区間もご案内。
−片道だけでなく往復の運賃も検索できます。片道601km以上の経路の場合は「往復割引運賃」を表示します。
[5]JRのおトクな切符や特別割引を使った検索ができるのは【ジョルダン乗換案内】だけ。
−普通・快速列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」の旅のお供に「青春18きっぷ検索」。
−「ジパング倶楽部」の割引運賃に対応した「ジパング検索」。のぞみ・みずほを使わない検索も出来ます。
−フリーパスエリアに限定した経路検索。
【Plusモード(有料登録)について】
Plusモードの支払いは購入手続きが行われるとAppleアカウントに請求されます。
〈定期購読〉
1ヶ月継続利用 360円(税込)
・初めの1ヶ月間は無料でご利用いただけます。
・有効期限の24時間以上前に自動更新を停止されない限り、有効期限が自動更新されます。
・自動更新される際の課金は、有効期限が終了する前の24時間以内に行われます。
・自動更新の確認・停止は、端末本体の「App Store」>「アカウント」>「サブスクリプション」より行えます。
・自動更新を停止されても、有効期限まではPlusモードをご利用いただけます。
・無料お試し期間中に、お客様がPlusモード(1ヶ月継続利用)を購入すると、残りの無料お試し期間は失効されます。
〈日数での購入〉
3日プラン 100円(税込)
90日プラン 1,000円(税込)
365日プラン 3,780円(税込)
・ご購入日から有効期限までご利用いただけます。有効期限は自動更新されません。
・お客様の有効期限は当社にて管理しております。
●プライバシーポリシー
https://www.jorudan.co.jp/company/privacy.html
●利用規約
https://www.jorudan.co.jp/terms/
※1 路線バスの対応会社は乗換案内の製品紹介サイトをご確認ください。
https://www.jorudan.co.jp/iphone/norikae/
※2 乗車位置情報のサポート範囲は下記ページをご確認ください。
https://touch.jorudan.co.jp/iphone/#_Ichi
※3 ドアの開閉情報のサポート範囲は下記ページをご覧ください。
https://touch.jorudan.co.jp/iphone/#_Door
*記載されている会社名、製品名またはサービス名は各社の商標または登録商標です。
バイク専用ナビゲーションアプリ『MOTTO GO』
バイク向けに最適化された、わかりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示を重視し設計。
渋滞、取り締まり、強風や急な雨などの必要な情報がいち早く分かり、さらに全国のツーリングスポット情報も収録、ライダーのニーズに応じた新しい体験を提供します。
<MOTTO GOの特徴と機能>
【ツーリングをより「安全快適」に!】
・パイオニアのカロッツェリア技術を採用
・バイク用にルートをチューニング
・細やかな音声案内と大きく見やすい画面表示でナビゲーション
・バイクの排気量区分に合わせたルート案内
・バイク用駐車場の検索機能
・事故多発地点、未舗装道路、急カーブなどのリスク情報を走行中にお知らせ
・周辺情報検索(駐車場/ガソリンスタンド/コンビニ/道の駅)
・CarPlay対応スマートモニター(ディスプレイ)と連携可能
※排気量区分別のルート案内は、原付1種(50cc)対象外
※地図データ提供:株式会社ゼンリン 駐車場データ提供:日本二輪車普及安全協会
【ツーリングをより「楽しく」】
・近くの休憩場所や観光スポット、飲食店を音声でお知らせ
・全国のおすすめツーリングコースを収録
・おすすめ情報は株式会社マップル提供の「マップル観光ガイドデータシリーズ」を活用
・「ツーリングマップル 2024年度版(株式会社 昭文社発行)」に掲載のツーリングスポットやツーリングルート情報も音声案内&表示
・地図から複数経由地を追加して自分だけのルートを作成
【音声コマンドでハンズフリー操作(試験運用中)】
・「MOTTO GO、自宅に帰る」「近くのコンビニ・ガソスタ」などの音声コマンドでナビ操作が可能
・「はい」「いいえ」で立ち寄りやルート変更も可能
※試験運用中のため一部使用制限がございます。
※注:この機能をONに設定すると、インカムの機能に制限がかかる場合がございます。使用前に必ず注意事項をご確認ください。
MOTTO GOはパイオニア株式会社(PIONEER CORPORATION)が提供するバイク専用ナビゲーションアプリです。
MOTTO GOの操作方法やその他の詳細は、以下のヘルプサイトをご参照ください。また、ご質問やフィードバックも同サイトから承ります。
https://faq.jpn.pioneer/appm/s/
<MOTTO GOはこんな方へおすすめ>
・カロッツェリアのカーナビで有名なパイオニアが作った、バイク用ナビのアプリに興味がある
・音声だけでツーリングが楽しめるバイク専用ナビゲーションアプリが欲しい
・1ヵ月無料で試せるバイクナビアプリでツーリングに出かけたい
・お気に入りのツーリングスポットを記録したい
・サポート機能が充実したバイクナビアプリが欲しい
・バイクナビやツーリングマップなどバイク関連のアプリは一通り持っておきたい
・オービスや取り締まり情報の通知など、サポート機能が豊富なバイク用ナビを利用したい
・地図表示を昼夜で切替できるバイクナビアプリが欲しい
・レーダー探知機の代わりに近くのオービスを通知してくれるバイクナビアプリを探している
・ナビゲーションがしっかりしている、バイク専用ナビのアプリを使いたい
・マップ上のバイク駐車場を音声案内してほしい
・地図情報が新しい、バイク用ナビのアプリを探している
・ツーリングナビアプリの地図で全国のツーリングスポットを調べたい
・二輪車向けに特化した、バイク専用ナビのアプリを利用したい
・有名なカロッツェリアを手掛けるPioneer製のバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlay対応のバイクナビアプリが欲しい
・地図上のおすすめ情報を元にツーリングの計画を立てたい
・オートバイを買ったのでバイクナビを使ってソロツーリングに行きたい
・カロッツェリアのカーナビの技術が活かされたPioneer製バイク用ナビを試してみたい
・オービス情報を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・原付2種で走れる下道でツーリングに行きたい
・パイオニアのカーナビアプリとは別に、バイクナビアプリも試してみたい
・オートバイを購入したので、はじめてのツーリングに備えたい
・原付2種を含む二輪車向けのオートバイ専用ナビが欲しい
・地図から経由地を追加できる、バイク専用ナビのアプリを使ってみたい
・ツーリング時のバイク駐車場探しに困っている
・スマートモニター(ディスプレイ)がCarPlayに対応している
・音声も地図も両方わかりやすいバイクナビアプリが欲しい
・ルート上のオービスや取り締まり情報を教えてくれるバイクナビアプリを探している
・原付バイクから中型バイクに乗り換えたので、遠距離ツーリング用にナビを変えたい
・地図上でオービス情報がわかるバイク専用ナビを使いたい
・ツーリングで思い出に残った場所を地図上に記録したい
・オービスを見逃さないバイクナビアプリが欲しい
・ツーリングマップル掲載の行きたいツーリングスポットが多数ある
・パイオニア製のバイクナビを待ち望んでいた
・バイク駐車場を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・地図上でルートを確認しながらツーリングの計画を立てたい
・使用感がカロッツェリアのカーナビに近いバイクナビアプリを使ってみたい
・原付2種~大型バイクまで排気量別のルート案内が見れるバイク専用ナビを探している
・Pioneer製で安心できるバイクナビアプリを試してみたい
・バイクナビの中でも、オービス情報が事前にわかるものが欲しい
・原付2種にも対応しているバイクナビアプリを探している
・CarPlay対応のスマートモニター(ディスプレイ)をバイクナビとして利用したい
・よくツーリングマップルを読んでツーリングスポット情報を集めている
・サポートがしっかりしたバイク専用ナビを1ヵ月無料でお試ししたい
・バイク用ナビの内、オービスや取り締まり情報がわかりやすいものを探している
・昔からPioneerのカロッツェリアのカーナビを使っており、バイクナビアプリも試してみたい
・オービス情報が最新のバイクナビアプリが欲しい
・ツーリング時のバイク駐車場は安いところを選びたい
・念願の二輪車を購入したのでさっそくツーリングに行きたい
・原付2種のミニバイクでよく走行している
・いつもツーリングマップルで友達とツーリングの計画を立てている
・地図が見やすいバイクナビアプリが欲しい
・パイオニア製カーナビ、カロッツェリアの技術を踏襲したバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlayと接続してMOTTO GOをスマートモニター(ディスプレイ)で使ってツーリングしたい
バイク向けに最適化された、わかりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示を重視し設計。
渋滞、取り締まり、強風や急な雨などの必要な情報がいち早く分かり、さらに全国のツーリングスポット情報も収録、ライダーのニーズに応じた新しい体験を提供します。
<MOTTO GOの特徴と機能>
【ツーリングをより「安全快適」に!】
・パイオニアのカロッツェリア技術を採用
・バイク用にルートをチューニング
・細やかな音声案内と大きく見やすい画面表示でナビゲーション
・バイクの排気量区分に合わせたルート案内
・バイク用駐車場の検索機能
・事故多発地点、未舗装道路、急カーブなどのリスク情報を走行中にお知らせ
・周辺情報検索(駐車場/ガソリンスタンド/コンビニ/道の駅)
・CarPlay対応スマートモニター(ディスプレイ)と連携可能
※排気量区分別のルート案内は、原付1種(50cc)対象外
※地図データ提供:株式会社ゼンリン 駐車場データ提供:日本二輪車普及安全協会
【ツーリングをより「楽しく」】
・近くの休憩場所や観光スポット、飲食店を音声でお知らせ
・全国のおすすめツーリングコースを収録
・おすすめ情報は株式会社マップル提供の「マップル観光ガイドデータシリーズ」を活用
・「ツーリングマップル 2024年度版(株式会社 昭文社発行)」に掲載のツーリングスポットやツーリングルート情報も音声案内&表示
・地図から複数経由地を追加して自分だけのルートを作成
【音声コマンドでハンズフリー操作(試験運用中)】
・「MOTTO GO、自宅に帰る」「近くのコンビニ・ガソスタ」などの音声コマンドでナビ操作が可能
・「はい」「いいえ」で立ち寄りやルート変更も可能
※試験運用中のため一部使用制限がございます。
※注:この機能をONに設定すると、インカムの機能に制限がかかる場合がございます。使用前に必ず注意事項をご確認ください。
MOTTO GOはパイオニア株式会社(PIONEER CORPORATION)が提供するバイク専用ナビゲーションアプリです。
MOTTO GOの操作方法やその他の詳細は、以下のヘルプサイトをご参照ください。また、ご質問やフィードバックも同サイトから承ります。
https://faq.jpn.pioneer/appm/s/
<MOTTO GOはこんな方へおすすめ>
・カロッツェリアのカーナビで有名なパイオニアが作った、バイク用ナビのアプリに興味がある
・音声だけでツーリングが楽しめるバイク専用ナビゲーションアプリが欲しい
・1ヵ月無料で試せるバイクナビアプリでツーリングに出かけたい
・お気に入りのツーリングスポットを記録したい
・サポート機能が充実したバイクナビアプリが欲しい
・バイクナビやツーリングマップなどバイク関連のアプリは一通り持っておきたい
・オービスや取り締まり情報の通知など、サポート機能が豊富なバイク用ナビを利用したい
・地図表示を昼夜で切替できるバイクナビアプリが欲しい
・レーダー探知機の代わりに近くのオービスを通知してくれるバイクナビアプリを探している
・ナビゲーションがしっかりしている、バイク専用ナビのアプリを使いたい
・マップ上のバイク駐車場を音声案内してほしい
・地図情報が新しい、バイク用ナビのアプリを探している
・ツーリングナビアプリの地図で全国のツーリングスポットを調べたい
・二輪車向けに特化した、バイク専用ナビのアプリを利用したい
・有名なカロッツェリアを手掛けるPioneer製のバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlay対応のバイクナビアプリが欲しい
・地図上のおすすめ情報を元にツーリングの計画を立てたい
・オートバイを買ったのでバイクナビを使ってソロツーリングに行きたい
・カロッツェリアのカーナビの技術が活かされたPioneer製バイク用ナビを試してみたい
・オービス情報を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・原付2種で走れる下道でツーリングに行きたい
・パイオニアのカーナビアプリとは別に、バイクナビアプリも試してみたい
・オートバイを購入したので、はじめてのツーリングに備えたい
・原付2種を含む二輪車向けのオートバイ専用ナビが欲しい
・地図から経由地を追加できる、バイク専用ナビのアプリを使ってみたい
・ツーリング時のバイク駐車場探しに困っている
・スマートモニター(ディスプレイ)がCarPlayに対応している
・音声も地図も両方わかりやすいバイクナビアプリが欲しい
・ルート上のオービスや取り締まり情報を教えてくれるバイクナビアプリを探している
・原付バイクから中型バイクに乗り換えたので、遠距離ツーリング用にナビを変えたい
・地図上でオービス情報がわかるバイク専用ナビを使いたい
・ツーリングで思い出に残った場所を地図上に記録したい
・オービスを見逃さないバイクナビアプリが欲しい
・ツーリングマップル掲載の行きたいツーリングスポットが多数ある
・パイオニア製のバイクナビを待ち望んでいた
・バイク駐車場を網羅しているバイクナビアプリが欲しい
・地図上でルートを確認しながらツーリングの計画を立てたい
・使用感がカロッツェリアのカーナビに近いバイクナビアプリを使ってみたい
・原付2種~大型バイクまで排気量別のルート案内が見れるバイク専用ナビを探している
・Pioneer製で安心できるバイクナビアプリを試してみたい
・バイクナビの中でも、オービス情報が事前にわかるものが欲しい
・原付2種にも対応しているバイクナビアプリを探している
・CarPlay対応のスマートモニター(ディスプレイ)をバイクナビとして利用したい
・よくツーリングマップルを読んでツーリングスポット情報を集めている
・サポートがしっかりしたバイク専用ナビを1ヵ月無料でお試ししたい
・バイク用ナビの内、オービスや取り締まり情報がわかりやすいものを探している
・昔からPioneerのカロッツェリアのカーナビを使っており、バイクナビアプリも試してみたい
・オービス情報が最新のバイクナビアプリが欲しい
・ツーリング時のバイク駐車場は安いところを選びたい
・念願の二輪車を購入したのでさっそくツーリングに行きたい
・原付2種のミニバイクでよく走行している
・いつもツーリングマップルで友達とツーリングの計画を立てている
・地図が見やすいバイクナビアプリが欲しい
・パイオニア製カーナビ、カロッツェリアの技術を踏襲したバイクナビアプリを試してみたい
・CarPlayと接続してMOTTO GOをスマートモニター(ディスプレイ)で使ってツーリングしたい
渋滞情報アプリの決定版!
カンタン検索とサクサク動作で、全国の高速道路と一般道路のリアルタイム渋滞情報をチェック!
過去・現在・未来の交通情報をひとめで確認!
■渋滞情報マップの主な機能
●渋滞マップ(高速)
・全国の高速道路の渋滞情報を簡易地図上で確認できます。
・全国の高速道路を表示した簡易地図は、シームレスにフリースクロールすることができます。
・全国の高速道路を表示した簡易地図をエリア毎に切り替えることができます。
・[選択可能なエリア]北海道、東北、関東、関東(首都高速)、北陸、東海、東海(名古屋高速)、甲信、近畿、近畿(阪神高速)、中国、中国(広島高速)、四国、九州、九州(福岡高速)、九州(北九州高速)、沖縄
・全国の高速道路と都市高速道路を表示した簡易地図をエリアボタンタッチで素早く切り替えることができます。
・渋滞・混雑情報を簡易地図上に色分けして表示します。
・GPSの位置情報を利用して、今いるエリアの渋滞情報を表示することができます。
・現在地情報から最も近いICを中心に表示します。
・地図上のSAPAをタップして、SAPAの詳細情報を確認することができます。
●一般道マップ
・全国の渋滞・混雑情報を地図上に色分けして表示します。
・1時間前から6時間先までの降雨・降雪情報を確認できる降雨マップを地図上に表示することができます。
・未来時刻の降雨・降雪情報は予測情報となります。
●高速料金・ルート検索機能
・入口IC、出口ICを指定することで、高速道路の料金が確認できます。
・ルート検索結果をひとめで比較できます。
・高速地図の通過する道路上にルート線が表示されます。
・通過する経路の詳細を確認することができます。
・現金、ETC料金、ETC2.0割引、深夜・休日割引などにも対応しています。
・日時設定や料金区分が変更できます。
・検索したルートを自動で保存し、検索履歴として確認できます。
●プローブによるリアルタイム渋滞情報
※プローブとは、弊社が提供するスマートフォンアプリ利用者より送信されたGPS測位データから生成した交通情報のことです。
●渋滞予測カレンダー
・2か月先までの渋滞予測をカレンダー形式で確認できます。
---- 有料会員にご登録いただきますと、追加で以下の機能がご利用いただけます ----
●VICS情報を利用した「リアルタイム渋滞情報マップ」
・渋滞・混雑・事故・通行止め・チェーン規制などの渋滞情報・規制情報を色分けして表示します。
・インターチェンジの出入り口規制をアイコンで表示します。
・高速マップで、2時間前から12時間先までの過去〜未来の渋滞・混雑情報が表示できます。未来時刻の渋滞・混雑情報は予測情報となります。
・高速マップで、2時間前から現在までのインターチェンジ間の所要時間を表示します。
・高速マップで、上り線の入口・出口、下り線の入口・出口を矢印で表示します。
・VICSの最新データをリアルタイムに表示します。
※VICSとは財団法人道路交通情報通信システムセンターが収集、処理、編集した道路交通情報を配信する情報通信システムです。
●いつもよりどれくらい混んでいるかがわかる「AI渋滞予報」
・1時間ごとの渋滞度合いをグラフで表示し、普段に比べてどこがどのくらい混むのか、を直感的に確認できます。
・天気予報のように、地図上に混雑が発生しやすい区間の渋滞予報をアイコンで表示します。
●渋滞・規制の詳細情報表示
・渋滞・規制情報をアイコンおよび文字情報で簡単に確認することができます。地図上の交通情報線をタップすることで詳細情報を確認できます。
●自車位置表示
・自車位置を表すアイコンを表示します。高速マップでは高速道路を走行中・一般道マップでは常時表示します。
・自車の移動にも追従するため、規制・渋滞の状況を確認しながら運転が可能です。
●ライブカメラ
・全国2000ヶ所以上のライブカメラの映像を確認できます。
・静止画・動画・Youtube上で配信されているライブカメラに対応しています。
・積雪などの路面状況をリアルタイムで確認できます。
●オービス表示
・高速・一般地図上にオービスアイコンを表示します。
・アイコンタップで、オービスのタイプとカメラの向きを表示します。
・高速道路を走行中、1km圏内にあるオービス情報を通知します。
■対応ハードウェア
iPhone8並びにSE2以上
iPad(cellularモデル)第5世代以上
iPadAir(cellularモデル)第3世代以上
iPadPro(cellularモデル)
iPad mini(cellularモデル)第5世代以上
※ Wi-Fiモデルの場合はGPS機能がご利用いただけない為、正確に自車位置を表示・追従できません。
■対応OS
16.0以上
■その他
・ユニバーサルアプリのため、iPadでも最適化された画面でご利用いただけます。
・iPadでアプリを使用される場合、縦および横画面でご利用いただけます。
カンタン検索とサクサク動作で、全国の高速道路と一般道路のリアルタイム渋滞情報をチェック!
過去・現在・未来の交通情報をひとめで確認!
■渋滞情報マップの主な機能
●渋滞マップ(高速)
・全国の高速道路の渋滞情報を簡易地図上で確認できます。
・全国の高速道路を表示した簡易地図は、シームレスにフリースクロールすることができます。
・全国の高速道路を表示した簡易地図をエリア毎に切り替えることができます。
・[選択可能なエリア]北海道、東北、関東、関東(首都高速)、北陸、東海、東海(名古屋高速)、甲信、近畿、近畿(阪神高速)、中国、中国(広島高速)、四国、九州、九州(福岡高速)、九州(北九州高速)、沖縄
・全国の高速道路と都市高速道路を表示した簡易地図をエリアボタンタッチで素早く切り替えることができます。
・渋滞・混雑情報を簡易地図上に色分けして表示します。
・GPSの位置情報を利用して、今いるエリアの渋滞情報を表示することができます。
・現在地情報から最も近いICを中心に表示します。
・地図上のSAPAをタップして、SAPAの詳細情報を確認することができます。
●一般道マップ
・全国の渋滞・混雑情報を地図上に色分けして表示します。
・1時間前から6時間先までの降雨・降雪情報を確認できる降雨マップを地図上に表示することができます。
・未来時刻の降雨・降雪情報は予測情報となります。
●高速料金・ルート検索機能
・入口IC、出口ICを指定することで、高速道路の料金が確認できます。
・ルート検索結果をひとめで比較できます。
・高速地図の通過する道路上にルート線が表示されます。
・通過する経路の詳細を確認することができます。
・現金、ETC料金、ETC2.0割引、深夜・休日割引などにも対応しています。
・日時設定や料金区分が変更できます。
・検索したルートを自動で保存し、検索履歴として確認できます。
●プローブによるリアルタイム渋滞情報
※プローブとは、弊社が提供するスマートフォンアプリ利用者より送信されたGPS測位データから生成した交通情報のことです。
●渋滞予測カレンダー
・2か月先までの渋滞予測をカレンダー形式で確認できます。
---- 有料会員にご登録いただきますと、追加で以下の機能がご利用いただけます ----
●VICS情報を利用した「リアルタイム渋滞情報マップ」
・渋滞・混雑・事故・通行止め・チェーン規制などの渋滞情報・規制情報を色分けして表示します。
・インターチェンジの出入り口規制をアイコンで表示します。
・高速マップで、2時間前から12時間先までの過去〜未来の渋滞・混雑情報が表示できます。未来時刻の渋滞・混雑情報は予測情報となります。
・高速マップで、2時間前から現在までのインターチェンジ間の所要時間を表示します。
・高速マップで、上り線の入口・出口、下り線の入口・出口を矢印で表示します。
・VICSの最新データをリアルタイムに表示します。
※VICSとは財団法人道路交通情報通信システムセンターが収集、処理、編集した道路交通情報を配信する情報通信システムです。
●いつもよりどれくらい混んでいるかがわかる「AI渋滞予報」
・1時間ごとの渋滞度合いをグラフで表示し、普段に比べてどこがどのくらい混むのか、を直感的に確認できます。
・天気予報のように、地図上に混雑が発生しやすい区間の渋滞予報をアイコンで表示します。
●渋滞・規制の詳細情報表示
・渋滞・規制情報をアイコンおよび文字情報で簡単に確認することができます。地図上の交通情報線をタップすることで詳細情報を確認できます。
●自車位置表示
・自車位置を表すアイコンを表示します。高速マップでは高速道路を走行中・一般道マップでは常時表示します。
・自車の移動にも追従するため、規制・渋滞の状況を確認しながら運転が可能です。
●ライブカメラ
・全国2000ヶ所以上のライブカメラの映像を確認できます。
・静止画・動画・Youtube上で配信されているライブカメラに対応しています。
・積雪などの路面状況をリアルタイムで確認できます。
●オービス表示
・高速・一般地図上にオービスアイコンを表示します。
・アイコンタップで、オービスのタイプとカメラの向きを表示します。
・高速道路を走行中、1km圏内にあるオービス情報を通知します。
■対応ハードウェア
iPhone8並びにSE2以上
iPad(cellularモデル)第5世代以上
iPadAir(cellularモデル)第3世代以上
iPadPro(cellularモデル)
iPad mini(cellularモデル)第5世代以上
※ Wi-Fiモデルの場合はGPS機能がご利用いただけない為、正確に自車位置を表示・追従できません。
■対応OS
16.0以上
■その他
・ユニバーサルアプリのため、iPadでも最適化された画面でご利用いただけます。
・iPadでアプリを使用される場合、縦および横画面でご利用いただけます。
サイクリングをより快適に強力サポート!
自転車に特化したナビゲーションアプリです。
自転車を利用した宅配や通勤にもご利用いただけます。
***** 主な機能紹介 *****
◆[ルート検索]
自転車通行可能な道路だけを使ったルートを検索、走行速度を設定して正確な所要時間を確認することができます。
また、ルートは未舗装の道路や立ちゴケしやすい急左折を回避し、一部の自転車通行空間にも対応しております。
通常:推奨ルートを利用可能
プレミアムコースへ登録すると:推奨を含む以下の全7種類のルートを利用可能
・推奨(距離・時間・高低差、車の交通量などを考慮したルート)
・距離が短い
・坂道が少ない
・坂道が多い
・大通り優先
・裏通り優先
・サイクリングロード優先(近くにあるサイクリングロードを優先的に通る)
◆[音声ナビゲーション]
通常:月1回まで利用可能
プレミアムコースへ登録すると:回数無制限で利用可能!
また、天気の変化や事故多発地点もお知らせします。
◆[周遊ルート]
走りたい距離を指定すると、その距離に応じたサイクリングルートを最大4ルート提案します。
◆[サイクルコンピューター(サイコン)]
下記の走行情報をリアルタイムで表示します。
・速度
・最高速度
・走行時間
・現在時刻
・走行距離
・消費カロリー
音声ナビゲーションと同時に走行情報を確認することができます。
◆[画面OFFナビ]
音声ナビゲーション中に画面をOFFにしても、ナビゲーションを継続します。これにより電池消費を抑えることができます。
◆[高低差グラフ]
高低差を山の断面図のようなグラフで確認できるので、ルートの起伏や坂道の勾配が一目瞭然です。現在地点も確認できます。
◆[地図上のアイコン]
自転車に特化した(自転車走行時に必要性が高い)地点情報を表示します。
・駐輪場
・サイクリングステーション
・コンビニ
・自転車店
・公衆トイレ
など
※表示/非表示を切り替えることができます。
◆[周辺から地点検索]
全国900万の地点情報から、現在地周辺100kmのスポットをカテゴリごとに検索できます。
サイクリングステーション(ラック・空気入れ設置スポット)やシェアサイクルスポット(貸出ポート)も検索できます。
◆[おすすめサイクリングコース]
全国のおすすめするサイクリングコースを掲載しています。選択したコースを音声ナビゲーションでご案内します。
◆[サイクリングロード表示]
全国のサイクリングロードを地図上で確認できます。地図上の青いラインをタップするとそのサイクリングロードの詳細な表示も確認できます。
◆[走行ログ機能]
NAVITIME IDの登録またはプレミアムコースへ登録すると、走行したルートや距離、消費カロリー、獲得標高や走行時の高度などを記録・閲覧できる機能です。
◆[走行ログランキング]
走行ログを記録、保存すると全ユーザーや年代別のランキングを月/週/日ごとに確認することができます。
◆[My地点]
プレミアムコースへ登録すると、お気に入りの地点を保存することができます。保存した地点は他のNAVITIMEサービスでも使えます。
◆[自宅登録]
自宅の位置が登録できます。登録すると自宅へ帰るルートをワンタッチで検索できる他、自宅からのルートも簡単に検索できます。
◆[Myサイクリングコース]
自分で作成・お気に入り登録したサイクリングコースを音声ナビゲーションすることができます。
QRコードやログインをすることでWebサイトで作成したサイクリングコースを見ることができます。
◆[GPX出力]
検索したルートをGPX出力することでできます。出力することによりサイクルコンピューター(サイコン)など他の機器にルートを共有することが可能です。
◆[スタンプラリー]
開催中の自転車スタンプラリーを掲載しています。
自転車NAVITIMEでは皆様のサイクリングをより快適にするため、日々改善を行なっております。
ご意見やご要望は
メニュー->ヘルプ/サポート->ご意見
よりお送りいただけます。
今後ともよろしくお願いいたします!
【アプリ内課金】
利用期間に応じて月間/年間の定期購読を選ぶことができます。
○月額/年額コースをご利用の方へ
・お客様が月額/年額コースを購入すると、提供されていた残りの無料お試し期間は失効します。
・このコースは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しています。
・期間は1ヶ月又は1年間です。自動更新される際の課金は、有効期間終了の24時間前から行われます。購入完了時にiTunesアカウントに課金されます
・自動継続課金機能はお客様が管理できます。
有効期間終了の24時間以上前にiOSの「設定」を開き、
->「iTunes Store と App Store」
->「Apple ID」を選択
->「Apple IDを表示」
->「登録」を選択
->「自転車NAVITIME」を選択
->「トライアルをキャンセルする」もしくは「登録をキャンセルする」を選択
により自動更新が停止されます。
・「自動更新」が無効になっていなかった場合、自動で契約が更新されます。
■利用規約
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/bicycle/common/terms.html
■プライバシーポリシー
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/bicycle/common/privacy.html
【ご注意】
・必ず交通規制に従って走行してください。自転車用の道路情報の整備は随時進めており、ルートについても改善予定です。
・バックグラウンドでGPSを使用し続けると、バッテリーを多大に消費する可能性があります。
自転車に特化したナビゲーションアプリです。
自転車を利用した宅配や通勤にもご利用いただけます。
***** 主な機能紹介 *****
◆[ルート検索]
自転車通行可能な道路だけを使ったルートを検索、走行速度を設定して正確な所要時間を確認することができます。
また、ルートは未舗装の道路や立ちゴケしやすい急左折を回避し、一部の自転車通行空間にも対応しております。
通常:推奨ルートを利用可能
プレミアムコースへ登録すると:推奨を含む以下の全7種類のルートを利用可能
・推奨(距離・時間・高低差、車の交通量などを考慮したルート)
・距離が短い
・坂道が少ない
・坂道が多い
・大通り優先
・裏通り優先
・サイクリングロード優先(近くにあるサイクリングロードを優先的に通る)
◆[音声ナビゲーション]
通常:月1回まで利用可能
プレミアムコースへ登録すると:回数無制限で利用可能!
また、天気の変化や事故多発地点もお知らせします。
◆[周遊ルート]
走りたい距離を指定すると、その距離に応じたサイクリングルートを最大4ルート提案します。
◆[サイクルコンピューター(サイコン)]
下記の走行情報をリアルタイムで表示します。
・速度
・最高速度
・走行時間
・現在時刻
・走行距離
・消費カロリー
音声ナビゲーションと同時に走行情報を確認することができます。
◆[画面OFFナビ]
音声ナビゲーション中に画面をOFFにしても、ナビゲーションを継続します。これにより電池消費を抑えることができます。
◆[高低差グラフ]
高低差を山の断面図のようなグラフで確認できるので、ルートの起伏や坂道の勾配が一目瞭然です。現在地点も確認できます。
◆[地図上のアイコン]
自転車に特化した(自転車走行時に必要性が高い)地点情報を表示します。
・駐輪場
・サイクリングステーション
・コンビニ
・自転車店
・公衆トイレ
など
※表示/非表示を切り替えることができます。
◆[周辺から地点検索]
全国900万の地点情報から、現在地周辺100kmのスポットをカテゴリごとに検索できます。
サイクリングステーション(ラック・空気入れ設置スポット)やシェアサイクルスポット(貸出ポート)も検索できます。
◆[おすすめサイクリングコース]
全国のおすすめするサイクリングコースを掲載しています。選択したコースを音声ナビゲーションでご案内します。
◆[サイクリングロード表示]
全国のサイクリングロードを地図上で確認できます。地図上の青いラインをタップするとそのサイクリングロードの詳細な表示も確認できます。
◆[走行ログ機能]
NAVITIME IDの登録またはプレミアムコースへ登録すると、走行したルートや距離、消費カロリー、獲得標高や走行時の高度などを記録・閲覧できる機能です。
◆[走行ログランキング]
走行ログを記録、保存すると全ユーザーや年代別のランキングを月/週/日ごとに確認することができます。
◆[My地点]
プレミアムコースへ登録すると、お気に入りの地点を保存することができます。保存した地点は他のNAVITIMEサービスでも使えます。
◆[自宅登録]
自宅の位置が登録できます。登録すると自宅へ帰るルートをワンタッチで検索できる他、自宅からのルートも簡単に検索できます。
◆[Myサイクリングコース]
自分で作成・お気に入り登録したサイクリングコースを音声ナビゲーションすることができます。
QRコードやログインをすることでWebサイトで作成したサイクリングコースを見ることができます。
◆[GPX出力]
検索したルートをGPX出力することでできます。出力することによりサイクルコンピューター(サイコン)など他の機器にルートを共有することが可能です。
◆[スタンプラリー]
開催中の自転車スタンプラリーを掲載しています。
自転車NAVITIMEでは皆様のサイクリングをより快適にするため、日々改善を行なっております。
ご意見やご要望は
メニュー->ヘルプ/サポート->ご意見
よりお送りいただけます。
今後ともよろしくお願いいたします!
【アプリ内課金】
利用期間に応じて月間/年間の定期購読を選ぶことができます。
○月額/年額コースをご利用の方へ
・お客様が月額/年額コースを購入すると、提供されていた残りの無料お試し期間は失効します。
・このコースは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しています。
・期間は1ヶ月又は1年間です。自動更新される際の課金は、有効期間終了の24時間前から行われます。購入完了時にiTunesアカウントに課金されます
・自動継続課金機能はお客様が管理できます。
有効期間終了の24時間以上前にiOSの「設定」を開き、
->「iTunes Store と App Store」
->「Apple ID」を選択
->「Apple IDを表示」
->「登録」を選択
->「自転車NAVITIME」を選択
->「トライアルをキャンセルする」もしくは「登録をキャンセルする」を選択
により自動更新が停止されます。
・「自動更新」が無効になっていなかった場合、自動で契約が更新されます。
■利用規約
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/bicycle/common/terms.html
■プライバシーポリシー
https://touch.navitime.co.jp/touchstorage/html/app/bicycle/common/privacy.html
【ご注意】
・必ず交通規制に従って走行してください。自転車用の道路情報の整備は随時進めており、ルートについても改善予定です。
・バックグラウンドでGPSを使用し続けると、バッテリーを多大に消費する可能性があります。
進化し続ける乗換案内アプリ!
乗換案内は「駅to駅」から「ドアtoドア」へ
たとえば「自宅から東京スカイツリーまで」を「電車の乗換検索+スカイツリーへの徒歩ルート地図」でトータルにご案内。
駅・バス停・住所・電話・施設、ランドマークでもルート案内が可能です。
■電車の混雑傾向がわかる「混雑予報」
過去の検索数に基づいた混雑傾向をお知らせします。
・路線ごと、駅区間ごとにアイコン表示でわかりやすく!
・平日の混んでいない路線や時間帯を確認できます。(土日祝日は表示されません)
・イベントなどによる「いつもより」混雑しそうな状態も確認できます。
・対象の路線、方面、曜日ごとに混雑度の基準は異なります。
※対象路線は順次拡大予定
■列車のリアルタイム位置情報を表示
・JR東日本の在来線や新幹線、小田急電鉄の列車などに対応。
・列車の走行位置を表示したり、どのくらい遅れがあるのかがわかるようになりました。
■路線バスのリアルタイム位置情報が表示機能が便利
・都営バス、横浜市営バス、神奈川中央交通バスなどに対応
・バスの遅延時間の表示と、どの区間にいるかが一目でわかります。
■ガイド機能がナビゲート
検索結果画面下の「ガイド」を新たに追加。
・今いる場所ガイド 例:渋谷〜原宿を移動中
・乗換や到着までの所要時間をガイド 例:新宿到着まであと7分
・アラームを発車前、到着前どちらにも設定可能。乗り遅れも乗り過ごしも防げます。
■ルート上で改札情報が確認可能
「行きたい施設名」で検索すると、到着した"ホーム(番線)"、"改札口"、"目的地に近い出口"をトータルに案内します。
■My時刻表が便利
・ウィジェットから素早く確認できます。
・Apple Watchアプリでも確認が可能です。
・2つ同時にタイマー表示!
・乗車番線やバスのりば、当駅始発などの情報も表示します。
・鉄道とバスに対応。
■時刻表が進化「定期区間タイマー」
・定期区間登録してあるルートを毎朝毎晩カウントダウン形式で案内します。
・出発駅や乗換駅、到着駅のそれぞれで"次の列車はあと何分?"が直感的に分かって便利!
・列車遅延情報がある時は、運行情報も表示されますので見逃しません!
■日々の行動に合わせた【My系機能】
・ルートメモ、Myルート、検索履歴を【Myページ】に集約
・ルートメモを50件保存できます。
・検索結果履歴が自動的に20件保存されます。
・よく使うルートをMyルートとして20件保存できます。
・現在地から3つの目的地(自宅、職場、その他)へのダイレクト検索が可能です。(クイック検索機能としてウィジェット設定可能)
■使いやすい【乗換検索】
・出発地から目的地までの乗換ルートを素早く検索。経由駅も3駅まで指定できます。
・駅からの徒歩区間は地図でルートを案内します。
・料金詳細(運賃、特急券、定期など)や、距離、途中駅・停車駅、到着時刻を表示できます。
・乗り遅れても「1本後検索」で安心。早く着いたら「1本前検索」も。
・ダイヤ調整機能にて、検索結果画面の青い時刻部分をタップすると始発から終電までの列車(※1)が確認でき、乗換状況に合わせて検索結果をカスタマイズ可能です。
・よく使う検索結果はルートメモとして50件まで保存可能。
・定期代考慮検索にて、経済的なルートを探すことができます(※1)。
■気になるスポットの営業時間も分かる【スポット検索】
・観光名所やカフェ、コンビニなど様々な施設の詳細情報がチェックできます。
・気になるスポットへのルートもワンタップで検索可能です。
・登録した駅やバス停、スポット情報をすぐに確認できます。
■【乗換検索】の便利な機能
・発車、到着するホームの番号(番線)を案内します(※2)。
・乗り換え、目的地に近い出口に最適な乗車位置(簡易表示及び号車)や降車ドアの向きを案内します(※2)。
・目的地に向かうための改札口も案内します(※2)。
・「早い順」「安い順」「乗換回数が少ない順」を選べます。
・検索結果をスクリーンショットを撮って画像保存できます。そのままLINEで送信もできます(※3)。
・乗換検索結果をLINE・メール・メッセージ・クリップボードに送信できます(※3)。
・乗換検索結果をiOS標準カレンダーに直接登録できます(※4)。
・検索後に場所を移動した後でも、現在地の最寄駅からルートを再検索できます。
・時刻表に基づく現在地を検索結果上にリアルタイム表示します。
・検索経路の通勤・通学(大学、高校)定期の内訳料金を表示します(※5)。
・検索結果画面のルートを路線地図に直接表示できます。
・経路中に運行情報、混雑予報がある場合にその内容を表示し、対象路線を除外した迂回路を検索できます。
・検索結果画面の青字の駅名や施設名をタップすると、対象の時刻表、駅周辺情報、施設情報を確認できます。
■お好みの【乗換検索】が簡単
・利用する交通手段を絞って検索できます(新幹線、有料特急、飛行機、路線バス、高速バス、フェリー(※6)。
・乗り換えの時間設定を「ゆっくり」「少しゆっくり」「少し急いで」「急いで」から選べます。
・座席を「グリーン車」「指定席」「自由席」から選べます。料金表示も連動します。
・音声入力に対応。「○○から××まで」と話すだけで検索できます。
・IC・きっぷ運賃を切り換えて利用可能な料金表示にも対応しています。
・ワンタップ検索を設定すると、検索結果詳細ページをすばやく表示できます。
■遅延、運休を【運行情報】でお知らせ
・最新の鉄道運行状況をお知らせします(遅延、運休、運転見合わせ、運転変更[直通乗り入れや急行の運転中止など])。運転再開も確認できます。
・「運行情報プッシュ通知」で遅延、運休の発生をリアルタイムでお知らせします。10路線まで登録可能(※1)。
・登録された路線に遅延や運休がある場合、運行情報のタブ上に赤いバッジを表示します。
・周囲の路線を自動的に取得し運行情報を表示します。
・「つぶやきで状況確認」は、各路線についてのTwitter投稿をリアルタイムで表示できます。
・運行情報がある場合など対象路線を除外した迂回路検索が可能です。
・「遅延の投稿」は皆さまに遅延状況を投稿いただき、一定期間で集計します。何分くらい遅れているか?の疑問にお応えします。
・停車する駅の一覧を地図上で確認できます。
■見やすい【時刻表】
・全国の鉄道駅とバス停の時刻表や駅設備、周辺情報などを見られます。
・My時刻表:よく使う「駅・方面」を20件ブックマークできます。直ぐに呼び出せて便利。
・特急、急行などの種別色分けや、始発列車アイコンなど見やすさ抜群。
・日時指定ができます。その日だけ運転する臨時列車も正しく表示されます。
・種別や行き先の絞り込みができます。「のぞみ」「はやぶさ」などの新幹線名や、「快速」「通勤急行」など特定の種別、途中駅止まりを省いた時刻表が表示できます。そのままオリジナルの時刻表としてMy時刻表登録できます。
・対象となる列車をタップすることでその列車の停車駅一覧が表示されます。
■路線カラー採用で見やすい路線図【公共交通マップ】
・JR、私鉄、地下鉄の路線カラーを採用し、広域まで見やすい鉄道路線図。
・「トレインキャスト」の機能を追加。全国の鉄道路線で新幹線、有料列車、普通列車をデザインしたアイコンが運行時刻に合わせて路線上を走行します。
・走行中の列車の発着駅や時刻、車両の名称なども確認できるので、乗車中や通過する列車の情報を確認、共有もできます。
・「運行情報キャスト」は、遅延や運転見合わせなどの運行情報が地図の路線上に色分けして表示され、「トレインキャスト」を重ねて見ることもできます。
■Apple Watchで動作する【ウォッチアプリ】
・登録した鉄道・バスの発車時刻カウントダウン機能(※7)。
・直近の電車のカウントダウンに加え、後続の発車時刻も確認できます。
・コンプリケーションにも対応。時計画面からも素早く呼び出せます。
■自分に合ったルートをカスタマイズできる【乗換案内プラス】(有料機能)
・よく使う路線やバスを指定すると、自分好みのルートが表示されやすくなるカスタムタブが追加
・検索条件に「普通列車」の項目が追加され、オフにすることでバスのみのルートがカンタンに検索できます
・検索条件の「のぞみ・はやぶさ・こまち・みずほ」の項目が追加され、オフにするとこだまやひかりを使ったルートが検索できます
・広告が非表示になり、画面内のルート表示数が増え検索結果が見やすくなります(※8)
※1 ご利用にはYahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。
※2 対応駅、対応路線のみ表示します。
※3 「LINE」アプリがインストールされている必要があります。
※4 対応するカレンダーは「Yahoo!カレンダーアプリ」「iOSに標準搭載されているカレンダーアプリ」です。その他のカレンダーアプリでの動作は未確認です。
※5 通学定期料金はバス定期に対応しておりません。
※6 路線バス、高速バス、フェリーは対応路線のみ検索可能です。
※7 登録の切替はiOSアプリ側で行います。
※8 乗車券などの購入に関わる一部の広告は表示されます
■推奨環境
iOS 16.0以上
乗換案内は「駅to駅」から「ドアtoドア」へ
たとえば「自宅から東京スカイツリーまで」を「電車の乗換検索+スカイツリーへの徒歩ルート地図」でトータルにご案内。
駅・バス停・住所・電話・施設、ランドマークでもルート案内が可能です。
■電車の混雑傾向がわかる「混雑予報」
過去の検索数に基づいた混雑傾向をお知らせします。
・路線ごと、駅区間ごとにアイコン表示でわかりやすく!
・平日の混んでいない路線や時間帯を確認できます。(土日祝日は表示されません)
・イベントなどによる「いつもより」混雑しそうな状態も確認できます。
・対象の路線、方面、曜日ごとに混雑度の基準は異なります。
※対象路線は順次拡大予定
■列車のリアルタイム位置情報を表示
・JR東日本の在来線や新幹線、小田急電鉄の列車などに対応。
・列車の走行位置を表示したり、どのくらい遅れがあるのかがわかるようになりました。
■路線バスのリアルタイム位置情報が表示機能が便利
・都営バス、横浜市営バス、神奈川中央交通バスなどに対応
・バスの遅延時間の表示と、どの区間にいるかが一目でわかります。
■ガイド機能がナビゲート
検索結果画面下の「ガイド」を新たに追加。
・今いる場所ガイド 例:渋谷〜原宿を移動中
・乗換や到着までの所要時間をガイド 例:新宿到着まであと7分
・アラームを発車前、到着前どちらにも設定可能。乗り遅れも乗り過ごしも防げます。
■ルート上で改札情報が確認可能
「行きたい施設名」で検索すると、到着した"ホーム(番線)"、"改札口"、"目的地に近い出口"をトータルに案内します。
■My時刻表が便利
・ウィジェットから素早く確認できます。
・Apple Watchアプリでも確認が可能です。
・2つ同時にタイマー表示!
・乗車番線やバスのりば、当駅始発などの情報も表示します。
・鉄道とバスに対応。
■時刻表が進化「定期区間タイマー」
・定期区間登録してあるルートを毎朝毎晩カウントダウン形式で案内します。
・出発駅や乗換駅、到着駅のそれぞれで"次の列車はあと何分?"が直感的に分かって便利!
・列車遅延情報がある時は、運行情報も表示されますので見逃しません!
■日々の行動に合わせた【My系機能】
・ルートメモ、Myルート、検索履歴を【Myページ】に集約
・ルートメモを50件保存できます。
・検索結果履歴が自動的に20件保存されます。
・よく使うルートをMyルートとして20件保存できます。
・現在地から3つの目的地(自宅、職場、その他)へのダイレクト検索が可能です。(クイック検索機能としてウィジェット設定可能)
■使いやすい【乗換検索】
・出発地から目的地までの乗換ルートを素早く検索。経由駅も3駅まで指定できます。
・駅からの徒歩区間は地図でルートを案内します。
・料金詳細(運賃、特急券、定期など)や、距離、途中駅・停車駅、到着時刻を表示できます。
・乗り遅れても「1本後検索」で安心。早く着いたら「1本前検索」も。
・ダイヤ調整機能にて、検索結果画面の青い時刻部分をタップすると始発から終電までの列車(※1)が確認でき、乗換状況に合わせて検索結果をカスタマイズ可能です。
・よく使う検索結果はルートメモとして50件まで保存可能。
・定期代考慮検索にて、経済的なルートを探すことができます(※1)。
■気になるスポットの営業時間も分かる【スポット検索】
・観光名所やカフェ、コンビニなど様々な施設の詳細情報がチェックできます。
・気になるスポットへのルートもワンタップで検索可能です。
・登録した駅やバス停、スポット情報をすぐに確認できます。
■【乗換検索】の便利な機能
・発車、到着するホームの番号(番線)を案内します(※2)。
・乗り換え、目的地に近い出口に最適な乗車位置(簡易表示及び号車)や降車ドアの向きを案内します(※2)。
・目的地に向かうための改札口も案内します(※2)。
・「早い順」「安い順」「乗換回数が少ない順」を選べます。
・検索結果をスクリーンショットを撮って画像保存できます。そのままLINEで送信もできます(※3)。
・乗換検索結果をLINE・メール・メッセージ・クリップボードに送信できます(※3)。
・乗換検索結果をiOS標準カレンダーに直接登録できます(※4)。
・検索後に場所を移動した後でも、現在地の最寄駅からルートを再検索できます。
・時刻表に基づく現在地を検索結果上にリアルタイム表示します。
・検索経路の通勤・通学(大学、高校)定期の内訳料金を表示します(※5)。
・検索結果画面のルートを路線地図に直接表示できます。
・経路中に運行情報、混雑予報がある場合にその内容を表示し、対象路線を除外した迂回路を検索できます。
・検索結果画面の青字の駅名や施設名をタップすると、対象の時刻表、駅周辺情報、施設情報を確認できます。
■お好みの【乗換検索】が簡単
・利用する交通手段を絞って検索できます(新幹線、有料特急、飛行機、路線バス、高速バス、フェリー(※6)。
・乗り換えの時間設定を「ゆっくり」「少しゆっくり」「少し急いで」「急いで」から選べます。
・座席を「グリーン車」「指定席」「自由席」から選べます。料金表示も連動します。
・音声入力に対応。「○○から××まで」と話すだけで検索できます。
・IC・きっぷ運賃を切り換えて利用可能な料金表示にも対応しています。
・ワンタップ検索を設定すると、検索結果詳細ページをすばやく表示できます。
■遅延、運休を【運行情報】でお知らせ
・最新の鉄道運行状況をお知らせします(遅延、運休、運転見合わせ、運転変更[直通乗り入れや急行の運転中止など])。運転再開も確認できます。
・「運行情報プッシュ通知」で遅延、運休の発生をリアルタイムでお知らせします。10路線まで登録可能(※1)。
・登録された路線に遅延や運休がある場合、運行情報のタブ上に赤いバッジを表示します。
・周囲の路線を自動的に取得し運行情報を表示します。
・「つぶやきで状況確認」は、各路線についてのTwitter投稿をリアルタイムで表示できます。
・運行情報がある場合など対象路線を除外した迂回路検索が可能です。
・「遅延の投稿」は皆さまに遅延状況を投稿いただき、一定期間で集計します。何分くらい遅れているか?の疑問にお応えします。
・停車する駅の一覧を地図上で確認できます。
■見やすい【時刻表】
・全国の鉄道駅とバス停の時刻表や駅設備、周辺情報などを見られます。
・My時刻表:よく使う「駅・方面」を20件ブックマークできます。直ぐに呼び出せて便利。
・特急、急行などの種別色分けや、始発列車アイコンなど見やすさ抜群。
・日時指定ができます。その日だけ運転する臨時列車も正しく表示されます。
・種別や行き先の絞り込みができます。「のぞみ」「はやぶさ」などの新幹線名や、「快速」「通勤急行」など特定の種別、途中駅止まりを省いた時刻表が表示できます。そのままオリジナルの時刻表としてMy時刻表登録できます。
・対象となる列車をタップすることでその列車の停車駅一覧が表示されます。
■路線カラー採用で見やすい路線図【公共交通マップ】
・JR、私鉄、地下鉄の路線カラーを採用し、広域まで見やすい鉄道路線図。
・「トレインキャスト」の機能を追加。全国の鉄道路線で新幹線、有料列車、普通列車をデザインしたアイコンが運行時刻に合わせて路線上を走行します。
・走行中の列車の発着駅や時刻、車両の名称なども確認できるので、乗車中や通過する列車の情報を確認、共有もできます。
・「運行情報キャスト」は、遅延や運転見合わせなどの運行情報が地図の路線上に色分けして表示され、「トレインキャスト」を重ねて見ることもできます。
■Apple Watchで動作する【ウォッチアプリ】
・登録した鉄道・バスの発車時刻カウントダウン機能(※7)。
・直近の電車のカウントダウンに加え、後続の発車時刻も確認できます。
・コンプリケーションにも対応。時計画面からも素早く呼び出せます。
■自分に合ったルートをカスタマイズできる【乗換案内プラス】(有料機能)
・よく使う路線やバスを指定すると、自分好みのルートが表示されやすくなるカスタムタブが追加
・検索条件に「普通列車」の項目が追加され、オフにすることでバスのみのルートがカンタンに検索できます
・検索条件の「のぞみ・はやぶさ・こまち・みずほ」の項目が追加され、オフにするとこだまやひかりを使ったルートが検索できます
・広告が非表示になり、画面内のルート表示数が増え検索結果が見やすくなります(※8)
※1 ご利用にはYahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。
※2 対応駅、対応路線のみ表示します。
※3 「LINE」アプリがインストールされている必要があります。
※4 対応するカレンダーは「Yahoo!カレンダーアプリ」「iOSに標準搭載されているカレンダーアプリ」です。その他のカレンダーアプリでの動作は未確認です。
※5 通学定期料金はバス定期に対応しておりません。
※6 路線バス、高速バス、フェリーは対応路線のみ検索可能です。
※7 登録の切替はiOSアプリ側で行います。
※8 乗車券などの購入に関わる一部の広告は表示されます
■推奨環境
iOS 16.0以上
ついに「航海用電子参考図 new pec(ニューペック)」のデータをフル搭載したスマホ・タブレット向けアプリ『new pec smart(ニューペックスマート)』...さらに見る
ついに「航海用電子参考図 new pec(ニューペック)」のデータをフル搭載したスマホ・タブレット向けアプリ『new pec smart(ニューペックスマート)』が新登場!
==================================
2019年2月、『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可(※)を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
※『new pec smart』を法定備品として利用する場合には、JCIによる臨時検査が必要となる場合があります。
==================================
■はじめに「new pec(ニューペック)(※)」とは
「new pec」とは、(一財)日本水路協会が発行し、国土交通省により、沿岸を航行する小型船舶が備えるべき海図の代りとして指定を受けている「航海用電子参考図」です。
現在は、国内の舶用機器メーカー各社で導入されている本格的なデジタルチャートです。
※「new pec」に関する詳しい情報は、https://newpec.jp/にてご確認ください。
■『new pec smart(ニューペックスマート)』ってどんなアプリ?
『new pec smart』とは、上記「new pec」のデータをフル搭載し、いつでもどこでも「new pec」をお楽しみいただけるように、新たに開発したスマホ&タブレット向けの本格的な航海支援アプリです。
航海計画から航海記録(GPSログの保存)、マイポイント登録はもちろん、安全な航海に必要な気象・海象予報を搭載。
さらに、AIS(自動船舶識別装置)表示機能や「プレジャーボート・小型船用港湾案内(Sガイド)」も搭載し、小型船から大型船まで幅広い船舶の航海をサポートする最強の航海支援アプリに進化しました。
そして、2019年2月、ついに『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
アプリ本体はダウンロード無料、初回登録30日無料ですので、まずはお試しください。
■『new pec smart(ニューペックスマート)』の主な特徴・機能
○沿岸小型船舶における法定備品に認可!
2019年2月、『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可(※)を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
※『new pec smart』を法定備品として利用する場合には、JCIによる臨時検査が必要となる場合があります。
※法定備品として「船検用証明書」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○「new pec」ならではの詳細データ(全国版)を収載!
・詳細な「new pec」全国版・海底地形図が使い放題
・2m/5m/10mの安全等深線を表示
・漁具や定置網を表示
・航路や航路標識、沿岸灯台などを表示
・マリーナや漁港の情報も充実
・「潮汐(全国約850地点)」「潮流」も搭載
・「new pec」データは年4回(1月、4月、7月、10月)アップデート
※「詳細マップ」「海底地形」「潮汐」「潮流」や「スポット検索」などの一部機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○AIS(自動船舶識別装置)表示機能を搭載!
・大型船舶で搭載が義務化されているAIS表示機能を搭載
・「shipfinder.com」を運営する(株)東洋信号通信社の情報で信頼性も高い
※「AIS」機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○「プレジャーボート・小型船用港湾案内(Sガイド)」を搭載!
・「Sガイド」は、国土交通省により、沿岸を航行する小型船舶が備えるべき海図の代りとして指定(※)を受けています
・現在、(一財)日本水路協会が発行・販売中の全国109エリア(1エリア1,620円)に収録される1,100図以上を収録
・「new pec」データの年4回のデータ更新とあわせて、「Sガイド」も最新版の提供
※「Sガイド」機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○シームレスでサクサク操作が可能!
・マップアプリのような全国シームレスでサクサク操作を実現
・スワイプ、ピンチイン・アウトでカンタン操作
○お気に入りの場所や発見した危険個所は「マイポイント」に登録!
・釣果の良かったポイントを登録
・登録ポイントはアイコンやカラーを変更してカンタン管理
・マイポイントは仲間とシェア可能
○「new pec」の情報は年4回更新!
・年4回リリースされる「new pec」を、どこよりも早く更新・リリースに対応
・更新時期:1月、4月、7月、10月
・その他、緊急性の高い更新は適時実施
○航海計画・航海記録(GPSログ)を登録・管理!
・航海前に、ご自宅で航海計画を作成
・作成した計画は仲間とシェア可能
・航海時の航跡(GPSログ)を保存
・保存した航海記録も仲間とシェア可能
○安全な航海に必要な「潮汐」「潮流」
・日本国内約850地点の潮汐情報をグラフ表示
・主要エリアの「潮流」情報を地図上に表示
※「潮汐」「潮流」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○安心の「バックアップ機能」!
・マイポイントや航海計画・航海記録は、バックアップ可能
・機種変更や万が一の端末トラブル時にも安心
○スマホアプリならではの豊富な予報情報!
・風速・風向
・波高・波向・波周期
・海面水温
・緯度経度によるピンポイント天気(1時間予報・週間天気)
(緯度経度が海上の場合は、週間天気は3日後までの表示となります。)
※「気象・海象予報」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
■定期購読料
月額960円(税込)
初回登録は、30日間は無料でお試しいただけます。
※無料期間が経過すると自動課金になりますが、無料期間内に「ご解約」いただければ料金は発生しません。
※購読料は、変更になる可能性がありますので、必ず購入画面でご確認のうえ、ご登録をお願いいたします。
■「new pec smart」定期購読月額チケット(960円/月)について
・購入後のお支払いは、iTunesアカウントに請求されます。
・月額チケットは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しております。
・自動更新される際の課金は有効期間終了の24時間前から終了までの間に行われます。
・iTunesアカウントに課金されると「new pec smart」の全機能がご利用いただけます。
・自動継続課金の解除及び設定は、「App Store」のTodayページ右上プロフィールアイコン>サブスクリプションから変更できます。
・有効期間終了の24時間以上前に上記の「サブスクリプション」から当サービス「new pec smart」を選択して、「サブスクリプションをキャンセル」を選択すると自動更新を停止(解約)することができます。
■ 対応OS・機種
・本アプリは、iOS / iPadOS 16.0以上のiPhone XR・XS・SE(第2世代)以降と、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)・11インチiPad Pro(第1世代以降)・iPad Air(第3世代以降)・iPad(第7世代以降)・iPad mini (第5世代以降)のWi-Fi+cellularモデル(GPS搭載モデル)を推奨しております。
※上記対応機種以外(iOS / iPadOS 15.x以前および上記推奨機種以外の端末、Wi-FiモデルのiPad、iPod touch)は、サポート対象外になりますので、ご了承下さい。
※対応機種に記載していても、iOS/iPad OSメジャーアップデート時にアップデート対象外になった機種はサポートを終了します。
■ ご注意
・当アプリは航海用海図ではありません。航海安全上の判断には、海図を利用してください。
・実際の法令や周辺漁協等のルールを守ってご利用ください。
・天気・海況・周囲の状況等、安全には十分に注意してください。
・当アプリはバッテリーを多く消費するため、必ず予備バッテリー等をご持参ください。
・当社は、当アプリ利用によるトラブル・事故・遭難等の一切の責任を負いかねます。
※オンラインでのご利用時は、必要に応じて地図等の最新ファイルの取得を行いますので、通信量を抑えたい場合には、予めWiFi環境でマップダウンロードを行い、オフラインでご利用ください。
============
利用規約:
https://info.mapple-on.jp/NewpecS/rule
==================================
2019年2月、『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可(※)を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
※『new pec smart』を法定備品として利用する場合には、JCIによる臨時検査が必要となる場合があります。
==================================
■はじめに「new pec(ニューペック)(※)」とは
「new pec」とは、(一財)日本水路協会が発行し、国土交通省により、沿岸を航行する小型船舶が備えるべき海図の代りとして指定を受けている「航海用電子参考図」です。
現在は、国内の舶用機器メーカー各社で導入されている本格的なデジタルチャートです。
※「new pec」に関する詳しい情報は、https://newpec.jp/にてご確認ください。
■『new pec smart(ニューペックスマート)』ってどんなアプリ?
『new pec smart』とは、上記「new pec」のデータをフル搭載し、いつでもどこでも「new pec」をお楽しみいただけるように、新たに開発したスマホ&タブレット向けの本格的な航海支援アプリです。
航海計画から航海記録(GPSログの保存)、マイポイント登録はもちろん、安全な航海に必要な気象・海象予報を搭載。
さらに、AIS(自動船舶識別装置)表示機能や「プレジャーボート・小型船用港湾案内(Sガイド)」も搭載し、小型船から大型船まで幅広い船舶の航海をサポートする最強の航海支援アプリに進化しました。
そして、2019年2月、ついに『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
アプリ本体はダウンロード無料、初回登録30日無料ですので、まずはお試しください。
■『new pec smart(ニューペックスマート)』の主な特徴・機能
○沿岸小型船舶における法定備品に認可!
2019年2月、『new pec smart』は、日本小型船舶検査機構(JCI)より沿岸小型船舶に備える法定備品(海図の代替設備)として認可(※)を受けました。
これにより、沿岸小型船舶であれば、法定備品として搭載が義務付けられている「海図」の代わりとして、『new pec smart』が利用可能となります。
※『new pec smart』を法定備品として利用する場合には、JCIによる臨時検査が必要となる場合があります。
※法定備品として「船検用証明書」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○「new pec」ならではの詳細データ(全国版)を収載!
・詳細な「new pec」全国版・海底地形図が使い放題
・2m/5m/10mの安全等深線を表示
・漁具や定置網を表示
・航路や航路標識、沿岸灯台などを表示
・マリーナや漁港の情報も充実
・「潮汐(全国約850地点)」「潮流」も搭載
・「new pec」データは年4回(1月、4月、7月、10月)アップデート
※「詳細マップ」「海底地形」「潮汐」「潮流」や「スポット検索」などの一部機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○AIS(自動船舶識別装置)表示機能を搭載!
・大型船舶で搭載が義務化されているAIS表示機能を搭載
・「shipfinder.com」を運営する(株)東洋信号通信社の情報で信頼性も高い
※「AIS」機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○「プレジャーボート・小型船用港湾案内(Sガイド)」を搭載!
・「Sガイド」は、国土交通省により、沿岸を航行する小型船舶が備えるべき海図の代りとして指定(※)を受けています
・現在、(一財)日本水路協会が発行・販売中の全国109エリア(1エリア1,620円)に収録される1,100図以上を収録
・「new pec」データの年4回のデータ更新とあわせて、「Sガイド」も最新版の提供
※「Sガイド」機能をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○シームレスでサクサク操作が可能!
・マップアプリのような全国シームレスでサクサク操作を実現
・スワイプ、ピンチイン・アウトでカンタン操作
○お気に入りの場所や発見した危険個所は「マイポイント」に登録!
・釣果の良かったポイントを登録
・登録ポイントはアイコンやカラーを変更してカンタン管理
・マイポイントは仲間とシェア可能
○「new pec」の情報は年4回更新!
・年4回リリースされる「new pec」を、どこよりも早く更新・リリースに対応
・更新時期:1月、4月、7月、10月
・その他、緊急性の高い更新は適時実施
○航海計画・航海記録(GPSログ)を登録・管理!
・航海前に、ご自宅で航海計画を作成
・作成した計画は仲間とシェア可能
・航海時の航跡(GPSログ)を保存
・保存した航海記録も仲間とシェア可能
○安全な航海に必要な「潮汐」「潮流」
・日本国内約850地点の潮汐情報をグラフ表示
・主要エリアの「潮流」情報を地図上に表示
※「潮汐」「潮流」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
○安心の「バックアップ機能」!
・マイポイントや航海計画・航海記録は、バックアップ可能
・機種変更や万が一の端末トラブル時にも安心
○スマホアプリならではの豊富な予報情報!
・風速・風向
・波高・波向・波周期
・海面水温
・緯度経度によるピンポイント天気(1時間予報・週間天気)
(緯度経度が海上の場合は、週間天気は3日後までの表示となります。)
※「気象・海象予報」をご利用頂くには、定期購読月額チケットのご購入が必要となります。
■定期購読料
月額960円(税込)
初回登録は、30日間は無料でお試しいただけます。
※無料期間が経過すると自動課金になりますが、無料期間内に「ご解約」いただければ料金は発生しません。
※購読料は、変更になる可能性がありますので、必ず購入画面でご確認のうえ、ご登録をお願いいたします。
■「new pec smart」定期購読月額チケット(960円/月)について
・購入後のお支払いは、iTunesアカウントに請求されます。
・月額チケットは自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を利用しております。
・自動更新される際の課金は有効期間終了の24時間前から終了までの間に行われます。
・iTunesアカウントに課金されると「new pec smart」の全機能がご利用いただけます。
・自動継続課金の解除及び設定は、「App Store」のTodayページ右上プロフィールアイコン>サブスクリプションから変更できます。
・有効期間終了の24時間以上前に上記の「サブスクリプション」から当サービス「new pec smart」を選択して、「サブスクリプションをキャンセル」を選択すると自動更新を停止(解約)することができます。
■ 対応OS・機種
・本アプリは、iOS / iPadOS 16.0以上のiPhone XR・XS・SE(第2世代)以降と、12.9インチiPad Pro(第3世代以降)・11インチiPad Pro(第1世代以降)・iPad Air(第3世代以降)・iPad(第7世代以降)・iPad mini (第5世代以降)のWi-Fi+cellularモデル(GPS搭載モデル)を推奨しております。
※上記対応機種以外(iOS / iPadOS 15.x以前および上記推奨機種以外の端末、Wi-FiモデルのiPad、iPod touch)は、サポート対象外になりますので、ご了承下さい。
※対応機種に記載していても、iOS/iPad OSメジャーアップデート時にアップデート対象外になった機種はサポートを終了します。
■ ご注意
・当アプリは航海用海図ではありません。航海安全上の判断には、海図を利用してください。
・実際の法令や周辺漁協等のルールを守ってご利用ください。
・天気・海況・周囲の状況等、安全には十分に注意してください。
・当アプリはバッテリーを多く消費するため、必ず予備バッテリー等をご持参ください。
・当社は、当アプリ利用によるトラブル・事故・遭難等の一切の責任を負いかねます。
※オンラインでのご利用時は、必要に応じて地図等の最新ファイルの取得を行いますので、通信量を抑えたい場合には、予めWiFi環境でマップダウンロードを行い、オフラインでご利用ください。
============
利用規約:
https://info.mapple-on.jp/NewpecS/rule
【概要】
日本道路交通情報センター(JARTIC)提供の全国道路の渋滞・規制情報を中心に渋滞の通過時間まで詳しく知りたいお客様に役立つ実用アプリです...さらに見る
日本道路交通情報センター(JARTIC)提供の全国道路の渋滞・規制情報を中心に渋滞の通過時間まで詳しく知りたいお客様に役立つ実用アプリです...さらに見る
【概要】
日本道路交通情報センター(JARTIC)提供の全国道路の渋滞・規制情報を中心に渋滞の通過時間まで詳しく知りたいお客様に役立つ実用アプリです。
◆最新のお知らせ
2025年8月
v2.4.0をリリース、無料会員登録コースを作成しました。
メールアドレスを登録いただくことで、無料で渋滞情報の一部機能をご利用いただけます。
2025年5月
v2.3.2をリリース、プロコースとスタンダードコースのサブスクリプション価格を改定しました。
※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規登録及び再登録を行った方は価格が変わります。v2.3.1以前にサブスクリプションの
登録をした方は継続している間は価格の変更はありません。
【最近の更新内容】
2025年5月
「7日間スタンダードコース」を新設しました。
スタンダードコース/月と同じ機能をご利用可能です。
2025年3月
ドラレコ機能を終了しました。
SDKの更新を行いました。
2025年1月
ATISIDでログインする場合の軽微な調整を行いました。
2024年8月
SDKの軽微な更新を行いました。
2024年6月
ATISIDでログインした際にログイン情報を記憶し次回から自動ログインできるようになりました。
2024年6月
地図上のマーク(事故など)をタップしたときに表示される詳細ポップアップの文字を大きくして見やすくしました。
2024年4月
ATISIDでログインが可能になりました。
2024年3月
対応OSがiOS14以降になりました。
2024年2月
プロコースの「ATISラジオβ版」を機能アップしました。
1 ラジオボタン長押しで「自動再生」を設定できるようになりました(再生間隔は5分、10分、15分、20分、30分から選べます)
2 ラジオの「内容が詳しく」なりました。渋滞があった場合には、渋滞の距離や渋滞を抜けるのに何分かかっているかまで再生します(※情報が収集できた箇所限ります)
◆無料版(会員登録なし)について ※広告表示あり
渋滞予測情報、SAPA情報、高速道ルート検索機能(渋滞加味なし)を無料でご利用いただけます。
渋滞マップ上で渋滞状況をご覧になりたい場合は「無料会員登録」をすることでご利用いただけます。
◆無料会員版(会員登録あり)について ※広告表示あり
メールアドレスを登録いただくだけで有料機能の一部である渋滞マップ上への渋滞・混雑の表示、事故・通行止め・車線規制などの事象マークの表示
を無料でご利用いただけます。
規制情報の内容や、所要時間、渋滞長などの詳細情報は有料会員向けとなります。
◆おススメポイント
・最新の道路情報がマップ上でひと目でわかる
規制場所や渋滞区間がマップ上でラクラク確認!
・高速道路のIC区間毎の所要時間がわかる
見たいエリアを表示して、渋滞時の迂回ポイントが一目瞭然!
・交通ライブカメラ映像で車の流れがわかる
東名の大和トンネル付近など、通過ポイントの渋滞状況が動画映像で確認できる!
◆有料コースの内容 ◎おススメ機能
◎IC区間、主要JCT間毎の所要時間(分)
・道路ライブカメラ映像(独自の動画76箇所、JARTIC提供 静止画約2,800箇所)
◎Googleの渋滞情報+ATISの事故・通行止めアイコン表示 ※プロコース
◎ATISラジオ ※プロコース
・自車位置の自動追従
・渋滞通過時間
・高速道ルート検索(渋滞を加味した時間順、距離順、料金順)と料金表示
・SAPA施設情報、駐車場台数、満空状況
・渋滞・規制情報の通知機能(速報通知/定時通知)
・高速道路上のオービス設置場所
◆このような方におすすめ(金額は税込です)
・仕事や通勤で毎日のように「全ての機能」を使う
プロコース(1,100円/月)※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規及び再登録の方
プロコース(700円/月)※サブスクリプション継続利用の方
・仕事や通勤で毎日のように「スタンダードな機能」を使う
スタンダードコース(550円/月) ※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規及び再登録の方
スタンダードコース(480円/月) ※サブスクリプション継続利用の方
・週末、連休など必要なときだけ使いたい
7日間スタンダードコース(150円/週)※7日間ごとの自動更新です。
・渋滞の状況や事故・通行止めの発生位置がわかればよい
アプリ無料会員登録。メールアドレスの登録だけで利用可能です。
◆対象OS
iOS14以降(最新OSでのご利用を推奨しています)
◆その他
<注意事項>
・自動車又は原動機付自転車の運転中のスマートフォンの使用は、道路交通法により禁止されています
・操作は安全な場所に停車してから行ってください
・必ず実際の信号機、道路標識、道路標示その他の交通規制及び道路状況に従ってください
・表示された道路の状況や交通規制が現場と異なる場合、現場の状況を優先してください
<利用規約>
以下のページを参照してください。
https://app.atis.co.jp/doc/kiyaku.html
<プライバシーポリシー>
個人情報の取り扱いについて以下のページを参照してください。
https://app.atis.co.jp/doc/privacy.htmlv
日本道路交通情報センター(JARTIC)提供の全国道路の渋滞・規制情報を中心に渋滞の通過時間まで詳しく知りたいお客様に役立つ実用アプリです。
◆最新のお知らせ
2025年8月
v2.4.0をリリース、無料会員登録コースを作成しました。
メールアドレスを登録いただくことで、無料で渋滞情報の一部機能をご利用いただけます。
2025年5月
v2.3.2をリリース、プロコースとスタンダードコースのサブスクリプション価格を改定しました。
※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規登録及び再登録を行った方は価格が変わります。v2.3.1以前にサブスクリプションの
登録をした方は継続している間は価格の変更はありません。
【最近の更新内容】
2025年5月
「7日間スタンダードコース」を新設しました。
スタンダードコース/月と同じ機能をご利用可能です。
2025年3月
ドラレコ機能を終了しました。
SDKの更新を行いました。
2025年1月
ATISIDでログインする場合の軽微な調整を行いました。
2024年8月
SDKの軽微な更新を行いました。
2024年6月
ATISIDでログインした際にログイン情報を記憶し次回から自動ログインできるようになりました。
2024年6月
地図上のマーク(事故など)をタップしたときに表示される詳細ポップアップの文字を大きくして見やすくしました。
2024年4月
ATISIDでログインが可能になりました。
2024年3月
対応OSがiOS14以降になりました。
2024年2月
プロコースの「ATISラジオβ版」を機能アップしました。
1 ラジオボタン長押しで「自動再生」を設定できるようになりました(再生間隔は5分、10分、15分、20分、30分から選べます)
2 ラジオの「内容が詳しく」なりました。渋滞があった場合には、渋滞の距離や渋滞を抜けるのに何分かかっているかまで再生します(※情報が収集できた箇所限ります)
◆無料版(会員登録なし)について ※広告表示あり
渋滞予測情報、SAPA情報、高速道ルート検索機能(渋滞加味なし)を無料でご利用いただけます。
渋滞マップ上で渋滞状況をご覧になりたい場合は「無料会員登録」をすることでご利用いただけます。
◆無料会員版(会員登録あり)について ※広告表示あり
メールアドレスを登録いただくだけで有料機能の一部である渋滞マップ上への渋滞・混雑の表示、事故・通行止め・車線規制などの事象マークの表示
を無料でご利用いただけます。
規制情報の内容や、所要時間、渋滞長などの詳細情報は有料会員向けとなります。
◆おススメポイント
・最新の道路情報がマップ上でひと目でわかる
規制場所や渋滞区間がマップ上でラクラク確認!
・高速道路のIC区間毎の所要時間がわかる
見たいエリアを表示して、渋滞時の迂回ポイントが一目瞭然!
・交通ライブカメラ映像で車の流れがわかる
東名の大和トンネル付近など、通過ポイントの渋滞状況が動画映像で確認できる!
◆有料コースの内容 ◎おススメ機能
◎IC区間、主要JCT間毎の所要時間(分)
・道路ライブカメラ映像(独自の動画76箇所、JARTIC提供 静止画約2,800箇所)
◎Googleの渋滞情報+ATISの事故・通行止めアイコン表示 ※プロコース
◎ATISラジオ ※プロコース
・自車位置の自動追従
・渋滞通過時間
・高速道ルート検索(渋滞を加味した時間順、距離順、料金順)と料金表示
・SAPA施設情報、駐車場台数、満空状況
・渋滞・規制情報の通知機能(速報通知/定時通知)
・高速道路上のオービス設置場所
◆このような方におすすめ(金額は税込です)
・仕事や通勤で毎日のように「全ての機能」を使う
プロコース(1,100円/月)※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規及び再登録の方
プロコース(700円/月)※サブスクリプション継続利用の方
・仕事や通勤で毎日のように「スタンダードな機能」を使う
スタンダードコース(550円/月) ※v2.3.2以降でサブスクリプションの新規及び再登録の方
スタンダードコース(480円/月) ※サブスクリプション継続利用の方
・週末、連休など必要なときだけ使いたい
7日間スタンダードコース(150円/週)※7日間ごとの自動更新です。
・渋滞の状況や事故・通行止めの発生位置がわかればよい
アプリ無料会員登録。メールアドレスの登録だけで利用可能です。
◆対象OS
iOS14以降(最新OSでのご利用を推奨しています)
◆その他
<注意事項>
・自動車又は原動機付自転車の運転中のスマートフォンの使用は、道路交通法により禁止されています
・操作は安全な場所に停車してから行ってください
・必ず実際の信号機、道路標識、道路標示その他の交通規制及び道路状況に従ってください
・表示された道路の状況や交通規制が現場と異なる場合、現場の状況を優先してください
<利用規約>
以下のページを参照してください。
https://app.atis.co.jp/doc/kiyaku.html
<プライバシーポリシー>
個人情報の取り扱いについて以下のページを参照してください。
https://app.atis.co.jp/doc/privacy.htmlv
■主な特徴
①スマホの位置情報で、現在地がわかる!
「山と高原地図」の地図上で、自分の位置がすぐわかるから、登山中の現在地確認もスムーズ。
道迷い、遭難などいざという時の対策として安心です。
②定額(500円/月 or 4800円/年)で63エリアの「山と高原地図」が使い放題
深田久弥氏選定の「日本百名山」全山を全て収録し、その他主要な山岳エリアを網羅した登山地図で登山ライフを充実させよう。
③初めての定期購読から7日間無料
まずは無料期間で「山と高原地図」を体験しよう。
④執筆者が実際に歩いて調査した情報が充実
コースタイムや水場の位置、高山植物などの見どころ、登山道の状況など、それぞれの山に精通した執筆者が実際に現地を歩いて調査した最新の登山情報が満載。
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」だから、地図の見やすさもお墨付き!
※スマホアプリでの見やすさを考慮して、地形表現や経緯度線の省略などの変更も加えています。
⑤圏外でも使える!
地図は事前にダウンロードしてスマホに保存するので、電波が届かない山の中でも使えます。
⑥登山ルートが記録できる!
登山中に歩いた位置情報の軌跡を、登山ルートとして記録できます。
記録したルートは、アプリで見るのはもちろんメールでパソコンに送信して保存・編集したり、「ヤマレコ」などの外部サイトへ投稿して、思い出を残すことができます。
⑦簡単に登山計画できる!
登山道の中継点やコースをタップしていくだけで、登山計画・行程表が簡単に作成できます。
コースタイムが設定したタイム倍率で自動計算されるので、自分に合った無理ない計画が可能です。
⑧付録冊子を電子書籍で読める!
山域の特徴やコースガイドなど役立つ情報の付録冊子を電子書籍で読めます。
■出版物「山と高原地図」とは
「山と高原地図」シリーズは1965年創刊の『山岳地図』を起源とする登山地図のロングセラーです。
各商品について、そのエリアに精通した<山のプロ>が現地調査を実施、その成果を元に毎年改訂している日本唯一の全国展開の登山地図シリーズとして安定した人気を獲得してまいりました。
情報の確かさ、地図の見やすさ、コースタイムや危険箇所の表示、アクセス情報・付録の充実ぶり、耐水紙の採用等から登山に必携の地図との定評をいただき、安心安全の地図ブランドとして定着しています。
~こだわりの一例~
・雨天でも問題なく使えるよう、地図の素材は水でぬれても破れにくい耐水性紙を使用。
インクがにじまないよう「ニス引き加工」も。
・その山に精通した担当執筆者が、実際に現地を歩いて調査
・色や実線・破線、目安のコースタイムなどによって、登山コースの難易度を表現
・山小屋、水場、危険個所、迷いやすい場所、目印など登山の安心・安全に役立つ情報が満載
・花や高山植物の観賞ポイント、絶景ポイントなど、登山を楽しむためのアドバイスも掲載。
・付録の冊子には、山の名前の由来や概要、山域の気象、動物、植物の特徴や、おすすめコースなど、地図に載せきれない情報がぎっしり。
■収録内容
・紙の「山と高原地図」から登山地図を収録しています。
(拡大図の一部・周辺図・冊子掲載情報などは未収録)
【ラインナップ】
1 利尻・羅臼 知床・斜里・阿寒・礼文
2 ニセコ・羊蹄山 暑寒別岳・駒ヶ岳
3 大雪山 トムラウシ山・十勝岳・幌尻岳
4 八甲田・岩木山 白神岳・十和田湖・田代岳
5 岩手山・八幡平 秋田駒ヶ岳・姫神山・森吉山・和賀岳
6 栗駒・早池峰 焼石岳・神室山
7 蔵王 面白山・船形山
8 鳥海山・月山 羽黒山
9 朝日連峰 以東岳・摩耶山
10 飯豊山 朳差岳・二王子岳
11 磐梯・吾妻 安達太良
12 那須・塩原 高原山・八溝山
13 日光 白根山・男体山
14 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳
15 越後三山 平ヶ岳・巻機山
16 谷川岳 苗場山・武尊山
17 志賀高原 草津白根山・四阿山
18 妙高・戸隠・雨飾 火打山・高妻山・信越トレイル
19 浅間山 軽井沢・長野原の山々
20 赤城・皇海・榛名 袈裟丸山・足尾山地
21 西上州 妙義山・荒船山
22 筑波山・加波山 高鈴山・奥久慈男体山
23 奥武蔵・秩父 武甲山
24 奥多摩・奥秩父総図
25 奥多摩 御岳山・大岳山
26 大菩薩嶺
27 雲取山・両神山
28 金峰山・甲武信
29 高尾・陣馬
30 三浦・房総
31 丹沢
32 箱根 金時山・駒ヶ岳
33 伊豆 天城山
34 富士山 御坂山地・愛鷹山
35 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
36 日本アルプス総図
37 白馬岳
38 鹿島槍・五竜岳
39 剱・立山
40 槍ヶ岳・穂高岳 上高地
41 乗鞍高原
42 御嶽山 小秀山・奥三界岳・位山三山
43 木曽駒・空木岳
44 北岳・甲斐駒
45 塩見・赤石・聖岳
46 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山
47 御在所・霊仙・伊吹
48 比良山系 武奈ヶ岳・赤坂山
49 京都北山
50 北摂・京都西山 箕面・妙見山・中山・丹波篠山
51 六甲・摩耶 須磨アルプス
52 金剛・葛城 生駒山・紀泉高原
53 高野山・熊野古道 伯母子岳
54 大峰山脈
55 大台ヶ原 高見山・倶留尊山
56 氷ノ山 鉢伏・神鍋
57 大山・蒜山高原 三瓶山・比婆山・道後山
58 石鎚・四国剣山 東赤石山・三嶺・四国山地横断トレイル
59 福岡の山々 宝満山・英彦山
60 阿蘇・九重 由布岳
61 祖母・傾 大崩山
62 霧島・開聞岳 市房山・高隈山
63 屋久島 宮之浦岳
■対応機種・OS
・本アプリは、iOS 12以降のiPhoneに対応しております。
・iOS 12以降のiPad mini2以降(iPad第4世代を除く)でもご利用いただけますが、一部動作が重い場合があります。
・Wi-FiモデルのiPadなど、GPS非搭載の機種では、現在地表示やルート記録ができません。
・上記機種以外はサポート対象外ですので、予めご了承ください。
■定期購読
・月額500円(税込)又は、年割4800円(税込)
初めての購読開始から7日間は、無料でお試しいただけます。
※お試し期間終了後は自動的に課金状態に移行します。
以下機能のご利用には、定期購読(サブスクリプション)が必要です。
※アプリ本体のインストールは無料です。
①登山地図「山と高原地図」のダウンロード・表示
②登山計画の作成
価格は、変更される可能性があります。
購入時、必ず画面上の金額をご確認ください。
■定期購読の自動更新について
・定期購読のチケットには、自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を採用しております。
・自動継続による課金は、有効期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
・自動継続課金の解除及び設定は、iPhone本体の「設定」 > 「iTunes StoreとApp Store」 > 「Apple ID:~」選択 > 「Apple IDを表示」 > 「管理」から変更できます。
※24時間以上前に「自動継続課金」を解除すると、自動更新を停止できます。
・アプリの購読状態の更新には、アプリを起動してAppStoreから購読情報を取得する必要があります。
・山中などの圏外にいて購読状態が更新ができない場合のために、利用期限から7日間は猶予期間としてご利用いただけます。
■ご注意
・地図データはサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードをお勧めします。
・バックグラウンドでルート記録はバッテリーを著しく消費します。万が一の場合の連絡手段を確保するため、バッテリーを節約する設定を推奨します。(設定方法はアプリ内の使い方ガイド参照)
・バッテリー切れなど不測の事態に備え、必ず紙の「山と高原地図」と併用してください。
・掲載情報の調査時期は、アプリ内の「ヘルプ」>「クレジット表記」に記載しています。
一部地域は調査の都合上、それ以前の状態も含まれます。また登山道の状態や施設の営業など登山地域の状況は、大雨や風雪等の影響で大きく変動することがありますので、自己の責任で慎重に判断し行動してください。安全のため、山行前には現地役場などに必ず状況確認をお願いします。
・掲載情報の位置はGPSで測位したものではないため、実際の位置と異なる場合があります。
また、周囲の地形など遮蔽物により、スマホが取得できる位置情報の精度が低下する場合があります。
本アプリ上に示された現在地だけではなく、周囲の地形などを総合的に判断して行動してください。
・本アプリを携行して発生した事故や遭難等、一切の責任は負いかねますので、予めご了承下さい。
・iPhone「ファミリー共有」機能の仕様上、定期購読はファミリー共有グループに参加している家族間で共有できません。
■その他
利用規約・プライバシーポリシーは、下記URLにてご確認ください。
利用規約:https://apps.yamachizu.jp/yhodai/info/rule
プライバシーポリシー:https://www.mapple.co.jp/privacy/
①スマホの位置情報で、現在地がわかる!
「山と高原地図」の地図上で、自分の位置がすぐわかるから、登山中の現在地確認もスムーズ。
道迷い、遭難などいざという時の対策として安心です。
②定額(500円/月 or 4800円/年)で63エリアの「山と高原地図」が使い放題
深田久弥氏選定の「日本百名山」全山を全て収録し、その他主要な山岳エリアを網羅した登山地図で登山ライフを充実させよう。
③初めての定期購読から7日間無料
まずは無料期間で「山と高原地図」を体験しよう。
④執筆者が実際に歩いて調査した情報が充実
コースタイムや水場の位置、高山植物などの見どころ、登山道の状況など、それぞれの山に精通した執筆者が実際に現地を歩いて調査した最新の登山情報が満載。
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」だから、地図の見やすさもお墨付き!
※スマホアプリでの見やすさを考慮して、地形表現や経緯度線の省略などの変更も加えています。
⑤圏外でも使える!
地図は事前にダウンロードしてスマホに保存するので、電波が届かない山の中でも使えます。
⑥登山ルートが記録できる!
登山中に歩いた位置情報の軌跡を、登山ルートとして記録できます。
記録したルートは、アプリで見るのはもちろんメールでパソコンに送信して保存・編集したり、「ヤマレコ」などの外部サイトへ投稿して、思い出を残すことができます。
⑦簡単に登山計画できる!
登山道の中継点やコースをタップしていくだけで、登山計画・行程表が簡単に作成できます。
コースタイムが設定したタイム倍率で自動計算されるので、自分に合った無理ない計画が可能です。
⑧付録冊子を電子書籍で読める!
山域の特徴やコースガイドなど役立つ情報の付録冊子を電子書籍で読めます。
■出版物「山と高原地図」とは
「山と高原地図」シリーズは1965年創刊の『山岳地図』を起源とする登山地図のロングセラーです。
各商品について、そのエリアに精通した<山のプロ>が現地調査を実施、その成果を元に毎年改訂している日本唯一の全国展開の登山地図シリーズとして安定した人気を獲得してまいりました。
情報の確かさ、地図の見やすさ、コースタイムや危険箇所の表示、アクセス情報・付録の充実ぶり、耐水紙の採用等から登山に必携の地図との定評をいただき、安心安全の地図ブランドとして定着しています。
~こだわりの一例~
・雨天でも問題なく使えるよう、地図の素材は水でぬれても破れにくい耐水性紙を使用。
インクがにじまないよう「ニス引き加工」も。
・その山に精通した担当執筆者が、実際に現地を歩いて調査
・色や実線・破線、目安のコースタイムなどによって、登山コースの難易度を表現
・山小屋、水場、危険個所、迷いやすい場所、目印など登山の安心・安全に役立つ情報が満載
・花や高山植物の観賞ポイント、絶景ポイントなど、登山を楽しむためのアドバイスも掲載。
・付録の冊子には、山の名前の由来や概要、山域の気象、動物、植物の特徴や、おすすめコースなど、地図に載せきれない情報がぎっしり。
■収録内容
・紙の「山と高原地図」から登山地図を収録しています。
(拡大図の一部・周辺図・冊子掲載情報などは未収録)
【ラインナップ】
1 利尻・羅臼 知床・斜里・阿寒・礼文
2 ニセコ・羊蹄山 暑寒別岳・駒ヶ岳
3 大雪山 トムラウシ山・十勝岳・幌尻岳
4 八甲田・岩木山 白神岳・十和田湖・田代岳
5 岩手山・八幡平 秋田駒ヶ岳・姫神山・森吉山・和賀岳
6 栗駒・早池峰 焼石岳・神室山
7 蔵王 面白山・船形山
8 鳥海山・月山 羽黒山
9 朝日連峰 以東岳・摩耶山
10 飯豊山 朳差岳・二王子岳
11 磐梯・吾妻 安達太良
12 那須・塩原 高原山・八溝山
13 日光 白根山・男体山
14 尾瀬 燧ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳
15 越後三山 平ヶ岳・巻機山
16 谷川岳 苗場山・武尊山
17 志賀高原 草津白根山・四阿山
18 妙高・戸隠・雨飾 火打山・高妻山・信越トレイル
19 浅間山 軽井沢・長野原の山々
20 赤城・皇海・榛名 袈裟丸山・足尾山地
21 西上州 妙義山・荒船山
22 筑波山・加波山 高鈴山・奥久慈男体山
23 奥武蔵・秩父 武甲山
24 奥多摩・奥秩父総図
25 奥多摩 御岳山・大岳山
26 大菩薩嶺
27 雲取山・両神山
28 金峰山・甲武信
29 高尾・陣馬
30 三浦・房総
31 丹沢
32 箱根 金時山・駒ヶ岳
33 伊豆 天城山
34 富士山 御坂山地・愛鷹山
35 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
36 日本アルプス総図
37 白馬岳
38 鹿島槍・五竜岳
39 剱・立山
40 槍ヶ岳・穂高岳 上高地
41 乗鞍高原
42 御嶽山 小秀山・奥三界岳・位山三山
43 木曽駒・空木岳
44 北岳・甲斐駒
45 塩見・赤石・聖岳
46 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山
47 御在所・霊仙・伊吹
48 比良山系 武奈ヶ岳・赤坂山
49 京都北山
50 北摂・京都西山 箕面・妙見山・中山・丹波篠山
51 六甲・摩耶 須磨アルプス
52 金剛・葛城 生駒山・紀泉高原
53 高野山・熊野古道 伯母子岳
54 大峰山脈
55 大台ヶ原 高見山・倶留尊山
56 氷ノ山 鉢伏・神鍋
57 大山・蒜山高原 三瓶山・比婆山・道後山
58 石鎚・四国剣山 東赤石山・三嶺・四国山地横断トレイル
59 福岡の山々 宝満山・英彦山
60 阿蘇・九重 由布岳
61 祖母・傾 大崩山
62 霧島・開聞岳 市房山・高隈山
63 屋久島 宮之浦岳
■対応機種・OS
・本アプリは、iOS 12以降のiPhoneに対応しております。
・iOS 12以降のiPad mini2以降(iPad第4世代を除く)でもご利用いただけますが、一部動作が重い場合があります。
・Wi-FiモデルのiPadなど、GPS非搭載の機種では、現在地表示やルート記録ができません。
・上記機種以外はサポート対象外ですので、予めご了承ください。
■定期購読
・月額500円(税込)又は、年割4800円(税込)
初めての購読開始から7日間は、無料でお試しいただけます。
※お試し期間終了後は自動的に課金状態に移行します。
以下機能のご利用には、定期購読(サブスクリプション)が必要です。
※アプリ本体のインストールは無料です。
①登山地図「山と高原地図」のダウンロード・表示
②登山計画の作成
価格は、変更される可能性があります。
購入時、必ず画面上の金額をご確認ください。
■定期購読の自動更新について
・定期購読のチケットには、自動継続課金機能(Auto Renewable Subscription)を採用しております。
・自動継続による課金は、有効期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。
・自動継続課金の解除及び設定は、iPhone本体の「設定」 > 「iTunes StoreとApp Store」 > 「Apple ID:~」選択 > 「Apple IDを表示」 > 「管理」から変更できます。
※24時間以上前に「自動継続課金」を解除すると、自動更新を停止できます。
・アプリの購読状態の更新には、アプリを起動してAppStoreから購読情報を取得する必要があります。
・山中などの圏外にいて購読状態が更新ができない場合のために、利用期限から7日間は猶予期間としてご利用いただけます。
■ご注意
・地図データはサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードをお勧めします。
・バックグラウンドでルート記録はバッテリーを著しく消費します。万が一の場合の連絡手段を確保するため、バッテリーを節約する設定を推奨します。(設定方法はアプリ内の使い方ガイド参照)
・バッテリー切れなど不測の事態に備え、必ず紙の「山と高原地図」と併用してください。
・掲載情報の調査時期は、アプリ内の「ヘルプ」>「クレジット表記」に記載しています。
一部地域は調査の都合上、それ以前の状態も含まれます。また登山道の状態や施設の営業など登山地域の状況は、大雨や風雪等の影響で大きく変動することがありますので、自己の責任で慎重に判断し行動してください。安全のため、山行前には現地役場などに必ず状況確認をお願いします。
・掲載情報の位置はGPSで測位したものではないため、実際の位置と異なる場合があります。
また、周囲の地形など遮蔽物により、スマホが取得できる位置情報の精度が低下する場合があります。
本アプリ上に示された現在地だけではなく、周囲の地形などを総合的に判断して行動してください。
・本アプリを携行して発生した事故や遭難等、一切の責任は負いかねますので、予めご了承下さい。
・iPhone「ファミリー共有」機能の仕様上、定期購読はファミリー共有グループに参加している家族間で共有できません。
■その他
利用規約・プライバシーポリシーは、下記URLにてご確認ください。
利用規約:https://apps.yamachizu.jp/yhodai/info/rule
プライバシーポリシー:https://www.mapple.co.jp/privacy/